京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:66
総数:871300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

3年 自由研究

画像1画像2
子どもたちが,夏休みに頑張って作った自由研究です。
理科の観察や工作など,子どもたちが考えて作った作品で教室がいっぱいになりました。

重要 台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置について

 日頃から,本校教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。

台風第21号は,非常に強い勢力を維持して,南大東島の東を北上中で,4日昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みとされています。
 こうした状況を鑑み,京都市教育委員会から,明日(9月4日(火))の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業といたします。
なお,9月5日(水)以降の気象警報に伴う臨時休校等の措置については,これまでどおり,下記2に基づく措置といたしますので,よろしくお願いいたします。
各家庭におかれましても,今後の京都市域の気象状況について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。


1 9月4日(火)の学校教育活動
    終日臨時休業とします。

2 9月5日(水)以降の学校教育活動
  暴風警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
  1)午前7時までに解除になった場合  :平常授業
  2)午前9時までに解除になった場合  :3校時から始業
  3)午前11時までに解除になった場合 :5校時から始業
                       (給食は中止)
  4)午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業
   
 大雨警報及び洪水警報が発表されている場合については,通常どおり学校教育活動を実施します。

算数科〜時間と長さ〜

画像1
画像2
画像3
ストップウォッチを使って,60秒をはかりました。60秒だと思ったら手を挙げるゲームをしました。また,1秒ごとに手拍子をして楽しく学びました。

理科〜動物のすみかをしらべよう〜

画像1
画像2
さっそく生き物をさがしに出かけました。プールには,トンボやカエル,アメンボがいてたくさんの生き物を見つけられました。

理科〜動物のすみかをしらべよう〜

画像1画像2
生き物がどのようなところにいるのかグループで予想を立てました。
たくさんの意見がでて盛り上がっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp