京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:79
総数:395850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

運動会に向けて

 運動会練習がスタートしました。低学年のダンスを1年生と一緒に練習しました。テーマはずばりオリンピックです。これから練習がんばります。
画像1
画像2

あと2年

 オリンピック・パラリンピックって何かな。2年後にせまったオリンピックについて学習しました。運動会のダンスのテーマにもなっています。
画像1

思い出いっぱい

 夏休みの思い出を絵にしました。思い出がたくさんできたんですね。
画像1

みさきの家に向けて2

 宿泊学習「みさきの家」で一部,一緒に活動する養徳小学校の4年生と顔合わせをしました。自己紹介と簡単なゲームでお互いに交流を深めることができました。
画像1
画像2

小数の計算の仕方

 100分の1の位まである小数の計算の仕方を考えました。桁が増えても,位を揃えて計算することが大事だと気付くことができました。
画像1
画像2

Do you like 〜?

 自分の好きなもの,あまり好きではないものの伝え方を学習しました。簡単なゲームを通して,色やスポーツを英語で言えるようになりました。
画像1
画像2

校区の危ない所

 校区の地図を見ながら,事故や事件が起こりそうな所を探しました。街灯が少ない所,信号のない横断歩道など子ども達の視点で安全マップを作り上げることができました。
画像1
画像2

アルファベット

画像1画像2
 英語では,アルファベットを学習しています。なじみの深い文字です。子どもたちも進んで学習をしています。

「朝日」

画像1画像2
 8月30日に習字をしました。今回は「朝日」です。久しぶりの習字に張り切って頑張っていました。90分の授業でしたが,集中して取り組めていました。

家庭科

画像1画像2
 今日は調理実習をしました。野菜の洗い方や切り方,ゆで方など工夫して調理しました。自分たちの作った料理に満足そうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp