クラス遊び
遊び係が,クラス遊びを準備してくれました。この日は,雨で運動場が使えなかったので,教室で「なんでもバスケット」をしました。みんなで,楽しく遊ぶことができました。次回が楽しみです。
【1年生】 2018-09-18 19:35 up!
ゆうやけ 〜音読発表会〜
国語科「ゆうやけ」の学習で,音読発表会にむけて練習を行いました。どの子も,強く読んだりやさしく読んだり,はやく読んだりゆっくり読んだり,間をあけたりと工夫して読む練習をしていました。また,動作をつけ,楽しそうに読んでいる子もいました。本番も上手に発表できました。
【1年生】 2018-09-18 19:34 up!
楽しい時計の学習
算数科で時計の学習をしました。時計の針を動かして「何時」「何時半」の時刻をしっかりと読むことができるようにがんばりました。楽しく活動していました。
【1年生】 2018-09-18 11:19 up!
ハッピーキャロット
今回は,星型でした。「あった!」と,ハッピーキャロットが入っていた子は大喜びでした。
【1年生】 2018-09-18 11:10 up!
みんな遊び『王様ドッジボール』
新しい係活動が始まり,新たなスポーツ係が『王様ドッジボール』を提案してくれ,クラス全員で遊びました。今回の王様ドッジボールは,王様がビブスを着て,正々堂々と戦うルールで行いました。みんなが王様が当たらないように一生懸命守っている姿がかっこよかったです!
【4年生】 2018-09-13 19:57 up!
みんながよりよく関わり合えるように
国語科『みんながよりよく関わり合えるように』の学習をしています。読み物を学習してから,自分たちで課題を設定しどのように調べていくのかの計画を立てました。今日は「調べる」の1時間目として,それぞれの方法で調べていきました。
【4年生】 2018-09-13 19:56 up!
みんながよりよく関わり合えるように
実際にアイマスクをつけて校内を歩き,目の不自由な人にとってどのようなところに不安を感じるのかを体験している子どももいました。また,校内で点字を見つけている子どももいました!点字も少しずつですが打てるようになってきました。
【4年生】 2018-09-13 19:55 up!
3年生 ことわざカルタ
雨の日の休み時間。
「えびでたいをつる!」「さるも木から落ちる!」・・・
「ハイ!!」と元気な声が響き渡っています。楽しそうにことわざカルタをする姿。楽しくことわざを覚えられるといいな。
【3年生】 2018-09-13 19:54 up!
幸せを運ぶカード
図画工作科で『幸せを運ぶカード』を作っています。敬老の日が近いということで,おじいちゃん・おばあちゃんに日頃の感謝の気持ちを伝えようと子どもたちは頑張って作っています。カードには飛び出す・動くなどの工夫を加え,どうやったら喜んでもらえるかな〜と試行錯誤しながら楽しんで頑張ってます!完成をどうぞお楽しみに!
【4年生】 2018-09-13 19:52 up!
ハツカダイコン!
ハツカダイコンの種まきをしました。想像以上の小さな種に,子どもたちは「ちっさーい!」と口々に言っていました。毎日,水やり頑張りましょう。元気なハツカダイコンが育ちますように。
【2年生】 2018-09-13 19:51 up!