5年生長期宿泊「山の家」野外学習の延期についてお知らせ
9日(月)から実施予定の5年生長期宿泊「山の家」野外学習の延期についてお知らせします。
昨日から続く大雨の影響で,山の家への道路が通行できない状況にあり,今も大雨が続いています。現在のところ,施設内での大きな被害はありませんが,今後も大雨が続くとのことから,児童の安全を最優先に考慮し,延期することになりました。
つきましては,9日(月)から通常授業を学校で行うことになります。5年生の9日(月)の時間割は,(1)体育(水泳学習)(2)体育(水泳学習)(3)国語(4)算数(小数÷小数テスト) (5)国語(6)学活です。持ち物は,お弁当,水筒,漢字の学習ノート,プールの用意,プールのチェックカード,です。10日(火)以降の予定は,月曜日に配布します。
なお,給食につきましては,9日(月)のみ,お弁当・水筒をご用意ください。10日(火)からは給食を実施できます。
延期の日程については,山の家との協議の上,決定しますので,後日連絡させていただきます。.
【学校の様子】 2018-07-06 16:24 up!
本日(7月6日)の臨時休業のお知らせ
午前11時現在も,大雨警報,洪水警報が継続されていますので,本日は臨時休業となります。
今後も気象警報が継続されるようですので,十分にお気を付けください。また,河川・側溝・水路等には近づかないよう,お子様へのご注意をお願いいたします。
引き続き,気象警報について,メディア等の情報にご留意ください。
【学校の様子】 2018-07-06 11:20 up!
5年生長期宿泊「山の家」野外学習について
9日(月)から実施予定の長期宿泊「山の家」の実施についてお知らせます。
現在,山の家から通行予定の道路が崩れているので,別のルートを通行できないか調査中との連絡がありました。
今後も,山の家と協議し,実施の有無について夕方ごろにお知らせします。メール配信及びHPでのご確認をお願いします。.
【学校の様子】 2018-07-06 09:52 up!
本日の登校について
午前9時現在も,大雨警報,洪水警報が継続されていますので,引き続き自宅待機させてください。
今後も,気象警報についてメディア等の情報にご留意ください。.
【学校の様子】 2018-07-06 09:16 up!
本日の登校について
昨日にお知らせしましたように,午前7時現在,大雨警報,洪水警報が発令されていますので,登校を見合わせ,自宅待機してください。
今後も,気象警報について情報にご留意ください。.
【学校の様子】 2018-07-06 08:03 up!
2018.07.05 買い物へ行こう 〜5〜
昆虫ゼリーを購入し,いざ帰校。
帰りも何事もなく,無事に帰ってくることができました。
給食時間が少し遅くなってしまったので,昼食は職員室の先生たちが準備してくれていました。
頑張った後の昼食は,いつも以上にとても美味しかったです。
【あおぞら】 2018-07-05 19:13 up!
2018.07.05 買い物へ行こう 〜4〜
無事に西向日駅についたあおぞら一行。
次は高学年児童が,ナビを見ながら目的地であるオオクワ京都昆虫館を探します。
「この青い点を見ながら行けばいいんでしょ。こっちかな。」
見事に一度も迷うことなく目的地に到着することができました。
【あおぞら】 2018-07-05 16:33 up!
2018.07.05 買い物へ行こう 〜3〜
洛西口に着きました。いよいよ切符を購入して電車に乗ります。
「Hさん何円の切符買うのですか?」「80円!」
今回は中学年児童も自分で切符を購入することができました。
【あおぞら】 2018-07-05 16:32 up!
2018.07.05 買い物へ行こう 〜2〜
お金を受け取っていざ出発!
小学校前のバス停からバスに乗って洛西口駅前まで移動します。
「あれ?竹の里小学校前のバス停が二つあるけど,どっち?」という質問にも動じず,「両方見てみよう」と落ち着いて考えることができました。
バスの中では,静かに乗車することができました。
さて,次は電車です!
【あおぞら】 2018-07-05 16:32 up!
2018.07.05 買い物へ行こう 〜1〜
今日はあいにくの雨でしたが,以前から計画していた買い物学習へ行きました。
まずは職員室でお金を受け取ります。
申請書に印鑑を押してもらって,その書類を現金に換金します。
自分たちが稼いだお金は,普段のお金と違って見えました。
【あおぞら】 2018-07-05 16:31 up!