![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:453567 |
土曜学習(朱七みどりクラブ)1![]() ![]() ![]() 土曜学習(漢字検定)3
4・5・6年生も練習プリントに取り組みました。ただ漢字を書くだけではなく,習った漢字を使って問題を解いていくという応用問題にチャレンジしました。漢字を覚えるだけではなく,活用していく力を付けていきましょう。漢字が大好きな子どももたくさんいるので,楽しみです。
![]() ![]() 土曜学習(漢字検定)2![]() ![]() ![]() 土曜学習(漢字検定)1
漢字検定のための学習をしました。1年生は先生に漢字を教えてもらいながら,練習プリントに漢字を書きこんでいきました。漢字の学習が始まるのが楽しみになってきました。
![]() ![]() 願いがかないますように![]() ![]() ![]() 植物を育てよう
理科の学習で,ほうせんかとひまわりを観察しました。子葉からずいぶん大きく育ちました。その後,教室に戻って,「葉」「くき」「根」という植物の体のつくりについて学習しました。この先,どのように育っていくかも引き続き観察していきたいと思います。
![]() ![]() エコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() 総合的な学習でも環境問題について考えていきます。お家でも実践しているエコ活動がないか,一緒に話し合ってみてほしいと思います。 図書室にいったよ
読書が大好きな2年生。今日は,図書室に行って,おすすめの本を読み合いました。動物が好きな子同士で図鑑を見合ったり,大型絵本を楽しそうにめくったり,様々な本に親しみました。読んだ後は,読書ノートに書いていきます。また,みんなのおすすめの本を聞きたいと思います。
![]() ![]() ![]() 水泳日和![]() 日々,それぞれの泳力・泳法の練習に取り組んでいます。そんな中,今日は,水中での緊急時の対応について学習しました。何か起こった時,人間はどちらかというと力を入れてしまいます。しかし,水の中では体全体の力を抜くことで,浮くことができるのです。そのことを知っているだけで,いざという時に自分の安全を確保することにつながります。実際,体全体の力を抜いてみることで,自然に体が浮くことを実感として知ることができました。 1年・3組 あさがおが咲きました!![]() ![]() ![]() グリーンカーテンのあさがおも咲き始めています。 |
|