3年 道徳「おしゃべりすごろく」
楽しい雰囲気のなかで,自分のことを話したり,友だちのことを理解しようとしたりすることができました。
【3年生】 2018-05-28 08:36 up!
3年 道徳「おしゃべりすごろく」
道徳で「おしゃべりすごろく」をしました。
すごろくのゲームと同じルールでこまを動かし,とまったところにある質問に答えるというゲームです。
【3年生】 2018-05-28 08:36 up!
今月のもこもこデー!!
1年生は,初めてでドキドキしてましたが,ステキなお話にニコニコ。お話の後,台紙に色をぬったりシールをはったりしました。来月も楽しみにしています!よろしくお願いします!
【そらいろ】 2018-05-24 19:44 up!
もこもこデー!
PTAサークル おはなしの会 もこもこさんが今年度もそらいろに読み聞かせに来てくださいました!5月は,「いったでしょ・ぜったいたべないからね・コッケモーモー・みんなのくまくまパン」の4冊を読んでいただきました。
【そらいろ】 2018-05-24 19:44 up!
千羽鶴に思いを込めて…
修学旅行に向けて千羽鶴を制作中です…
制作チームの人数がぞくぞく集まり,全校の思いをつないでいます。
【6年生】 2018-05-24 19:43 up!
3年 新体力テスト
3年生では,新体力テストでシャトルランをしました。
子どもたちは,ペースを考えながら,自分の出せる力を発揮して走りました。
【3年生】 2018-05-24 19:43 up!
理科「こん虫をそだてよう」
モンシロチョウの幼虫を観察しました。とげとげがあることやもぐもぐキャベツを食べているところを顕微鏡で観察できて大喜びでした。
【3年生】 2018-05-23 20:09 up!
理科「植物をそだてよう」
オクラ・ダイズ・ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリの芽がでてきました。はじめにでてくる葉のことを「子葉」ということを学びました。じっくり見て観察できました。
【3年生】 2018-05-23 20:09 up!
算数科 円と球
円と球の学習の導入でこまづくりをしました。こまに,しるしをつけて回すとしるしが円をえがきました。コンパスを使うのもとても楽しみにしています。上手にコンパスが使えるように練習していきたいと思います。
【3年生】 2018-05-23 20:09 up!
3年 毛筆の学習
筆づかいに気をつけて,まっすぐの線や円をたくさん書きました。
【3年生】 2018-05-23 20:09 up!