京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up14
昨日:66
総数:904987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

休日参観2

画像1
画像2
画像3
学年で行った鴨川子ども会議の様子です。
2時間目の,玉止め・玉結びの家庭科は,写真が撮れませんでした。
でも,たくさんのお家の方に助けていただき,何度も玉結びや玉止めに挑戦することができました。
ありがとうございました!

休日参観,ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
休日参観は,たくさん見に来ていただき子ども達もとても喜んでいました。
鴨川子ども会議は,議長団中心に話し合いを進めました。
たくさん意見が出たので,自分たちの提案をさらに練り上げてより良いものにしていきます。

非行防止教室

非行防止教室で「心にブレーキ」の授業を講師の方をお招きし授業を行いました。日本には2000のきまりがあることや様々な犯罪があることを学習しました。
画像1画像2

3年 リコーダーの学習

画像1画像2
3年生になって新しく始まったリコーダーの学習。
子どもたち,とっても頑張っています。
今日は「しっぱれ」という曲を学習しました。
タンギングに気をつけながら,とっても上手に吹くことができました。

3年 理科の観察

画像1画像2
理科の学習でひまわりやマリーゴールド,オクラ・ホウセンカを育てています。
5月のはじめに育て始めてから,とっても大きく成長しました。

3年 大豆のへんしん

画像1画像2
とっても小さかった種が,こんなに大きく育ちました。

3年 大豆のへんしん

画像1画像2
総合的な学習の時間で,大豆を育てています。
子どもたちは,毎日の水やりも忘れずに,とっても一生懸命育てています。

プール清掃

画像1
画像2
昨日は雨のため中止になり,今日もあやしい天気ながらも開催することができました。「早くそうじしたい〜」と素晴らしい心意気!丁寧に磨き,楽しみながら掃除することができました。早く水泳学習始まってほしいですね!

たてわり顔合わせ

画像1
画像2
画像3
いよいよたてわり顔合わせです。
1年生を迎えに行き,自己紹介。リーダーとしてのあいさつもばっちり!
他の6年生もみんなが楽しめるように声をかけたりアドバイスをしたり…

他のクラスのリーダーも「遊び喜んでくれた!」や「人数いっぱいいて大変やったわ!」といいつつ…とても満足気でした。次も楽しいアイデアをたくさん出してみんなを楽しませてほしいです。

みんな遊び

画像1画像2
今日は,あそび係りが企画してくれたあそびで昼休み遊びました。雨で外で遊ぶことはできなかったですが,自分たちで考えて昼休みを過ごしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp