学習会
3年生は今日が最後の学習会でした。24日から4日間,たくさんの人達が来て夏休みの宿題などの課題を頑張って取り組んでいました。
【3年】 2018-07-30 09:14 up!
【5年生】学習会2
今日も学習会にたくさん参加していました。
それぞれが静かに,夏休みの宿題をしていました。
1学期までの学習内容を復習できています。
夏休みの宿題,計画的にやっていきましょう。
【5年】 2018-07-30 09:14 up!
【5年生】 山の家 下見
5年生では,10月に長期宿泊学習を予定しています。
今日は山の家に下見にいってきました。
成功に向けて,動き出しています。
とても楽しみですね。
【5年】 2018-07-30 09:13 up!
休み時間
とても暑い日が続いています。夏休み前は,休み時間,教室で過ごすことが多かったですが,教室でもみんなで楽しく遊ぶことができました。この日はクイズ係さんがクイズ大会を開いてくれました。
【3年】 2018-07-26 09:28 up!
図画工作科「ゴムの力でとことこ」
夏休み前にとてもかわいい動くおもちゃが完成しました。ゴムの力でトコトコと動く表したいものを見付け,工夫しながら飾りなどをつけていきました。
【3年】 2018-07-26 09:27 up!
外国語活動
今年度,初めてALTの先生に来ていただき楽しく学習することができました。
ジョーダン先生には出身国であるアメリカについて写真を使いながら有名なお祭りや食べ物などたくさんのことを教えてもらいました。
みんな興味津々で話を聞いていました。
【3年】 2018-07-26 09:27 up!
理科「植物をそだてよう」
今回の学習でつぼみができた後に花が咲くということを確認しました。
観察した時には,ヒマワリにつぼみができていることを発見していました。
花が咲くのももうすぐです。
【3年】 2018-07-26 09:27 up!
理科「植物をそだてよう」
夏休み前,最後の理科の学習は,ヒマワリとホウセンカの観察をしました。
色や形・大きさをじっくり見て観察カードに書いていきました。ホウセンカに花が咲いていて嬉しそうでした。
【3年】 2018-07-26 09:27 up!
4年 夏休み学習会
夏休み1日目,学習会には50人以上の子ども達が参加して,友だちと一緒に学習しました。分からない所を先生に聞いたり,教え合ったりしていました。残り2回の学習会を含め,夏休み期間にしかできない,時間をたっぷりかけた復習や自由研究に取り組んでいきましょう。
【4年】 2018-07-25 10:51 up!
4年 理科 自由研究
「自由研究でどんなことをしようかな。」理科のアイデアの一つとして,紙の不思議を感じる活動をしました。「できるだけ長く破る」ことを意識すると,まっすぐ破れる向きと斜めになってしまう向きがあることに気付きました。薄い紙にも,たくさんの不思議が詰まっていることが分かりました。
【4年】 2018-07-25 10:51 up!