京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:61
総数:628749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

グラウンドゴルフ大会

 8月26日(日)に勧修寺公園グランドで「第4回山科少年グラウンドゴルフ大会」が行われました。中学生の部では醍醐西小学校が見事優勝しました。小学生の部もみんながんばっていました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの自由研究

 夏休みはご家庭でも子どもたちの自由研究にご協力いただきありがとうございました。9月12日(水)〜14日(金)までは,作品展を行いますので,ぜひご覧ください。
画像1

3年 国語科

 金子みすゞさんの『わたしと小鳥とすずと』の学習をしました。
『みんなちがってみんないい』すてきな詩ですね。
画像1
画像2
画像3

2年 自由研究の発表会

 夏休みに取り組んだ自由研究の発表をしました。
 取り組んだ内容や感想について発表していました。みんなちょっと緊張気味です!
画像1
画像2
画像3

1年 国語

 「おおきくなった」の学習をしています。夏休みが明けて,1年生も少しずつお兄さん・お姉さんに近づけるようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

5年 ジョイントプログラムに向けて

 ジョイントプログラムに向けて練習問題に取り組んでいます。
画像1
画像2

4年 プレジョイントプログラムに向けて

 プレジョイントプログラムに向けて,練習問題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

大掃除2

普段は掃除しないところも,すみずみまできれいにしています!
画像1
画像2
画像3

大掃除

 夏休み明けで,心機一転!
 学校もピカピカにして,2学期を迎えます!
画像1
画像2
画像3

今日から2学期が始まりました!

画像1
画像2
 1か月あった夏休みも終わり,本日から2学期が始まりました。登校時の子どもたちの様子を見ていると,明るい表情をしている子どもたちがたくさんいました。中には,眠たそうにしている子もいましたので,早くみんなが生活のリズムを取り戻して生き生きと学校生活を送ってほしいと思います。
 1校時には2学期の始業式を行いました。校長先生からは,部活動や綱引きなど,夏休みにがんばっていた子どもたちの紹介や表彰が行われました。そして,「京キッズ会議」に出席しで醍醐西小学校の取組を他の小学校の子どもたちに紹介してくれた6年生の発表内容を校長先生が話されました。
「醍醐西ワクワク大作戦」
 1.たいよう活動
 2.あいさつ運動
 3.あたたか学校づくり=みんなの心もぽっかぽか⇒いじめのない学校
みんながあたたかく笑顔でいれば,いじめは起きない ということです。
みんなでそんな学校にしていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 身体計測1年
9/19 身体計測2・3年
9/20 身体計測4・5年,校内研究授業2−1
9/21 身体計測6年・3くみ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp