京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up9
昨日:12
総数:475940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 調べたことをカードにまとめよう

理科の学習で,昆虫などの動物のすみかを調べた結果をかーどにまとめました。
画像1
画像2
画像3

3年 どれくらいの時間がかかるかな

算数の学習で,ストップウオッチを使って時間を計る活動をしました。
教室から給食室までを歩くのにかかる時間などを調べました。
画像1
画像2
画像3

3年 これの長さは?

算数の学習で,運動場の大きなタイヤのまわりの長さを測っている場面がありました。
画像1
画像2

3年 木のまわりの長さ

算数の学習で,巻き尺を使って長さを測る活動をしました。
巻き尺でしか測れないものとして,木のまわりの長さを測っている場面がありました。
画像1
画像2

3年 いろいろ測ってみよう

算数の学習で,運動場にあるものの長さを測ってみました。
協力して長さを測る場面がありました。
画像1
画像2
画像3

3年 正確に測れるかな?

正確に長さを図るためにはどうすればよいかを,子どもたちは考えて活動していました。巻き尺を使って長さを測る良い経験ができました。
画像1
画像2

3年 巻き尺を使ってみよう

算数の学習で,巻き尺を使って長さを測る活動をしました。自分で予想した長さと比べてどうだったかを確かめることができました。
画像1
画像2

9月 児童集会

画像1画像2画像3
9月の児童集会がありました。
計画委員会の子どもたちは,全校児童にしっかりと聞いてもらうために,朝休みから集まり,リハーサルをしてやる気まんまんでした。
運動会の色決めがあり,Aのたてわりグループが赤組,Bのたてわりグループが白組になりました。色も決まったので,運動会に向けて一生懸命に取り組んでいてほしいです。

運動会に向けて

画像1画像2
ちょっとした時間や休み時間に,ソーラン節の動画や音楽を流すと,踊りの練習をする姿が見られます。一つのことに向けて,全力で取り組めることは,本当に素敵だなと思います。

表彰式

画像1画像2
児童集会の後に,表彰式がありました。
大原野神社奉納相撲大会の個人戦・団体戦で優秀な成績を収めた子どもたちと
硬筆書写コンテストで優秀な成績を収めた子どもたちが表彰されました。
恥ずかしそうにしながらも,嬉しさが表情からにじみ出ている雰囲気がとても印象的でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 5年スチューデントシティ学習
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp