京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up26
昨日:78
総数:866955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

参観・懇談会ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
参観・懇談会にご来校いただきありがとうございました。

今回の参観授業は「人権」にテーマを置いて各学年取り組みました。
それぞれの学年の授業で保護者の方も「人権」について考えていただく機会になれば幸いです。

本日、参観・懇談会です

画像1
よろしくお願いいたします。

第1回 クラブ活動

画像1
画像2
画像3
本年度の第1回クラブ活動を行いました。
今回は初回なので,クラブ長を決めたり,クラブの活動を知ったりしました。

今年度はクラブの行われる間隔を短くしました。
楽しんで活動してほしいですね。

次回のクラブ活動は9月18日(火)です。

1年 自由課題の発表会

画像1
画像2
 長い夏休みが終わり,教室に元気な声が戻ってきました。
休みの間に頑張った自由課題の作品を持ち寄って,
みんなで発表会をしました。
 始めに「わたしは○○を作りました。むずかしかった所は〜」など,発表の仕方を練習しました。
みんな上手に自分の作品を紹介することが出来ました。

1年 マット運動

画像1
画像2
 1年生の体育では,マット運動が始まっています。
始めは,準備体操やマットの準備の仕方,安全に学習を行うための約束などをみんなで確認しました。
活動が始まると,ウサギジャンプやロバキック,カエル跳びなど,
楽しみながら体を動かしていました。
1年生では,まえまわり・よこまわり・うしろまわりに挑戦します。

PTAバザーの前売り券について

本日、PTAバザーの前売り券申込み封筒を配布しました。

購入希望の方は、来週9月3日〜9月7日までの間に,必要な枚数を申込み封筒に記入して、代金と一緒に担任の先生へご提出ください。
封筒は、お金が落ちないようテープ等で、しっかりと封をしてください。

よろしくお願いします。

夏休み作品発表会

画像1画像2
今日は多くの学級で夏休みの作品発表会を行いました。

どの作品も工夫が凝らされていて,発表している子も聞いてる子も楽しそうな様子でした。

【6年生】救命救急講習

画像1
画像2
画像3
西京消防署の方に来ていただき,心臓マッサージやAEDの扱い方について学習しました。

救命救急の大切さやどのように動いたらよいかということを学びました。

初めてのことで最初はおそるおそる体験していた子どもたちですが,今日の学習をもとに,いざというときに動ける人になってほしいですね。

2学期が始まりました

画像1画像2画像3
今日から2学期が始まりました。

夏休み満喫してた様子が伺え、どの子も一回り成長したように見えました。

始業式では校長先生から
【3つの「あ」】
・あいさつ
・あきらめない
・あんぜん
が守られていたかなというお話がありました。

5,6年生が夏休み中に頑張った部活動の大会の表彰も行われました。

まだまだ暑い日が続きますが、2学期も頑張りましょう。

8月24日の補習について

台風20号が本日夜から、24日の午前中にかけて近畿地方を通過する予定です。

それにともない、明日8月24日に予定していました補習は中止とさせていただきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 クラブ活動
9/20 6年小中授業公開
9/22 社協ふれあいまつり

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp