京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up31
昨日:64
総数:712971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

4年生 運動会練習『練習を重ねるたび・・・編』

練習を重ねるたびに上達する4年生のエイサー。
練習を重ねるたびに大きくなるペットボトルをたたく音。
練習を重ねるたびに鳴り響くかけ声。
練習を重ねるたびに熱くなる4年生の思い。

ああ,早く運動場で踊りたい・・・。


画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科『ナップザックをつくろう!編』

画像1
画像2
画像3
11月の宿泊学習で使う予定のナップザックを自分たちの手で作っています。玉止め,玉結び,なみぬいなど今まで学習したことを思い出して,ナップザック作りに励んでいました。しっかりと心をこめて,たっぷりの愛をこめて,底がぬけたりしないようにしっかりとぬっていきました。

5年生 国語『くらしやすい?くらしにくい?編』

画像1
画像2
画像3
国語では『天気を予想する』の学習が始まりました。まず最初に先生から「今の社会は『くらしやすい』か『くらしにくいか』どっちかな?」という質問をされた5年生。自分たちなりに『くらしやすさ』『くらしにくさ』について考え,グループで話し合いました。自分の考えを分かりやすく伝えるためには,どうしたら良いのか?これからの学習で学んでいきましょう。

6年生 組体操練習『見にくいかもしれませんが・・・編』

ひととおり通して練習できるようになってきました。一つひとつの技を見ると,もう少し改善の余地はありそうです。細かいところまでこだわって技の完成度をあげていきましょう。


あまり写真を見せすぎると本番での楽しみがなくなるので,あえてモザイクをかけました。ちょっと遠くから見ると何かが見えるかもしれません・・・。
画像1
画像2

全校ダンス練習 『高学年編 Part2』

体育館での全校ダンス練習も今日でおしまい。最初の練習の時にくらべて,みんなの動きにもキレが出てきました。
来週には全校練習があります。その時には全校そろって楽しくおどりたいですね。


画像1

4年生 運動会練習『ビシッとそろうと気持ちいいさ〜!編』

4年生のエイサーもますます熱が入ってきました。最初はそろわなかったところもビシッとそろうとやはりかっこいいですね。上手に踊ることができた後の,4年生の顔がとってもかっこいいです!
まだそろっていないところもこれからの練習でそろえていきましょう。

う〜ん。早く運動場で見たい!!
画像1
画像2
画像3

応援団練習『赤組編』

画像1

赤組応援団の練習のようすです。大きな声をはりあげて練習します。6年生が中心となって,赤組のオリジナルの応援も完成したようです。しっかり練習して,赤組の優勝の力となれると良いですね!がんばれ!赤組応援団!!


画像2

5年生 運動会練習『大縄って楽しい!!編』

5年生も団体競技の練習です。今日は大縄を使って練習しました。『8の字』や『大波小波』などいろいろな種目に挑戦しました。たくさんとぶためにはどうすれば良いのか,自分たちで考えてこれからもたくさん練習しましょうね!
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会練習『今日も元気にイーヤーサーサー!編』

今日も体育館から元気な声,そしてペットボトルをたたく音がします。4年生の「エイサー』の動きもだんだんとそろってきて,子どもたちも自信が出てきたようです。早く運動場の広いところで4年生の踊る『エイサー』を見てみたい。そう思うのはわたしだけではないはずです!
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 いきいき発表会

画像1
なかよし学級のみんなは夏休みの思い出を話してくれました。『プールに行ったこと』『旅行に行ったこと』『ゲームをしたこと』などたくさんの思い出を作ったようですね。発表もしっかりとできていました。

いきいき発表会の後には,運動会のスローガンが発表されました。
今年のスローガンは・・・


『輝け友情!燃えろ闘志!!心を一つに勝利をつかめ』です。





画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 運動会選択種目練習(1校時)
9/19 運動会全校練習(1・2校時)
部活動【卓球・バスケ・青い鳥】
9/20 なごみ献立
9/21 運動会係活動(6校時)
4年水族館学習(3・4校時)
部活動【サッカー・バレー】
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp