京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up8
昨日:97
総数:701046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 算数科「折れ線グラフ」

 折れ線グラフからわかることを話し合いました。傾きが右上がりの場合,右下がりの場合,傾きが大きい場合について気づいたことをクラスで確認しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 自転車教室

 PTA本部やや交通安全推進会の方に協力をしていただきながら自転車教室を行いました。雨天のため,体育館の中での学習でしたが,自転車の乗り方について改めて確認することができていました。
画像1
画像2

2年生 道徳科

 よいと思うことを進んで行うことの大切さについて考えました。普段,友達と遊んでいる中でよく経験することと重ね合わせながら考えることができました。
画像1

1年生 算数科「ふえたりへったり」

 文章問題で,ふえるのかへるのかを考えました。数図ブロックを使いながら子どもたちは説明できるようになってきています。
画像1

6年生 科学センター学習10

『これ知ってるぞ!』
と、言っている子もいますが,今日のお土産作りの実験をしてます♪

『フェルトボール』の出来上がりです♪
画像1画像2画像3

6年生 科学センター学習9

 吸い上げた時に発砲スチロールの粒が上に上がります。下の筒の中は低気圧になっていきます。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習8

 毛織物と綿織物の防水性についての実験です。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習7

 顕微鏡を使って 羊毛や綿やアクリルの毛の違いを観察します。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習6

気圧の実験をしています。空気を入れたり,抜いたりして気圧の変化や風船の変化を調べています。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習5

 強い風を起こして体感しています。気圧を測る活動をします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 クラブ5
9/19 SSW SC なかよし集会・遊び・L昼
9/20 フッ化物洗口  ALT
9/21 人権参観懇談会 ALT
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp