![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:699383 |
1年生 人権の花「すいせん球根」贈呈式2
昨日に準備した自分の鉢に一人一人,ていねいに植えました。優しく土をかぶせて,大切にしようとしている姿が伝わってきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 人権の花「すいせん球根」贈呈式1
人権擁護委員の方に来ていただき,人権の花の贈呈式を行いました。プランターと1年生一人一人分以上の球根をいただきました。
![]() ![]() いいことばの日 あいさつ運動 3
北門です。
雨が降ってきましたが、こちらも元気な声が返ってきました。 ![]() ![]() ![]() いいことばの日 あいさつ運動 2
正門です。元気に登校しています。
![]() ![]() ![]() いいことばの日 あいさつ運動1
今朝は、いいことばの日とあいさつ運動の日でした。いつもの地域の見守り隊の皆さんに加え、本校児童会の子どもたち、梅津中学校生徒会の皆さんも、朝早くから来てくれました。
![]() ![]() ![]() 延期となった9月14日(金)1・2年生,生活科の学習「構口公園」について
9月14日(金)に延期しました1・2年生,生活科の学習「構口公園」ですが,明日 9月14日(金)の気温などを考慮し,9月18日(火)に延期することとしました。度重なる延期となり,ご迷惑をおかけしていますが,9月18日(火)が川や天候の状況などにより実施できなかった場合は,今年度の「構口公園」での学習を中止とします。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
運動場のナイター照明修理
高いところにはしごとひもだけを使って登り,ナイター照明の電灯の修理をしてもらいました。高いところで長い時間作業されていることに驚きました。
![]() 6年生 社会科「江戸時代の文化」
江戸時代の様子の絵を見て,今との違いについて考えました。水道がない,着物を着ているなどが子どもたちの意見から出てきました。
![]() ![]() 6年生 外国語活動「感想を表す英語」
感想を表す英語に慣れる活動を行いました。教科書を使って,聞き取ったことに合う絵を選んだり,たくさん発音したりしました。
![]() ![]() 5年生 図画工作科「お話の絵」
お話の絵の彩色をしています。慎重に筆を整えて,ていねいに塗り進めていました。
![]() |
|