1年 初めての体育
初めての体育は並び方からです。自分の場所を覚え,「前へならえ!」の号令でまっすぐ並ぶことができるようになりました。大きな体育館に寝そべり体を思いっきりのばしたり,動物になって歩いたりと体を使った運動をいろいろしました。来週は運動場で50m走をする予定です。
【学校の様子】 2018-04-13 20:53 up!
1年 集団下校
1年生は,赤・青・緑の3つのコースと児童館(黄)に分かれて集団下校をしています。教職員が付き添って帰るのは19日(木)までです。学校でも安全指導には力を入れていますが,改めてお家でも交通ルールについて話し合ってみてください。
【学校の様子】 2018-04-13 20:52 up!
3年生 給食の時間
3年生になって初めての給食の時間。
給食は「おいしいな」と言いながらみんなで楽しく食べました。
給食調理員さん,いつも美味しい給食をありがとうございます。
【学校の様子】 2018-04-13 18:00 up!
3年生 学活の時間
今日はクラスの係活動決めを行いました。
みんなでどんな係が必要かを話し合って決めました。
係の友だちと協力しながら活動をすすめていきます。
【学校の様子】 2018-04-13 17:59 up!
3年生 放課後の時間
放課後,クラスの友だちや2年生,4年生と一緒にドッジボールやばらあてをして楽しくグラウンドで遊びました。
みんな,学校が大好きです。
来週もみんなで元気に仲良く遊びましょう。
【学校の様子】 2018-04-13 17:39 up!
6年生 新学期が始まって一週間
最高学年の6年生がスタートしました。入学式には,一年生の手をやさしく引いて入場し,素敵なお兄さん・お姉さんの顔をしていました。
授業では,音楽の時間に、スクールサポーターの内田先生から発声の仕方を教えていただいたり,ピアノ伴奏での合唱をしたりしました。とてもさわやかな声で,31人が心を合わせた歌声でした。
英語の授業は,昨年度と同様に,Tevin先生に教えていただきます。今日は,授業の後,休み時間に運動場でドッジボールを一緒に楽しみました。
【学校の様子】 2018-04-13 17:38 up!
* 初めての給食・給食当番 (2)
【学校の様子】 2018-04-13 17:38 up!
* 初めての給食・給食当番 (1)
今日から給食が始まりました。1年生にとっては,小学校で食べる初めての給食です。PTAから頂いた真新しいエプロンを着て,給食当番もがんばりました。
「おいしい!」と,嬉しそうに食べていました。
【学校の様子】 2018-04-13 17:38 up!
3年生 視力検査
3年生になって初めての視力検査がありました。
養護教諭の水谷先生と一緒に検査の仕方を確認しながら行いました。
【学校の様子】 2018-04-13 17:36 up!
3年生 外国語の学習
外国語の時間に英語を使った自己紹介をテビン先生と一緒に学習しました。
最後は,自分で作ったオリジナルの名刺を使って友だちやテビン先生と自己紹介を通して交流しました。
一人一人が大きな声で自己紹介をすることができました。
【学校の様子】 2018-04-13 17:35 up!