京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up31
昨日:38
総数:423101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

第35回 入学式 その4

生徒会の先輩の引率でしっかりと入場できました。中学校生活の幕開けです。
画像1
画像2

第35回 入学式 その3

いよいよ開式です。新入生の入場の様子です。
画像1
画像2

第35回 入学式 その2

それぞれの教室でのクラス発表の様子です。新しい仲間との出会いですね。
画像1
画像2
画像3

第35回 入学式 その1

本日,第35回の入学式が行われました。新入生67名が全員そろって入学しました。
画像1
画像2

最初の学活

新しいクラスでの初めての学活の様子です。新しい仲間といっぱいの思い出をつくっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

始業式・着任式 その2

着任式の後は,今年から着任された校長先生のお話です。「愛」「学」「志」という3つの漢字で「人を大切にする」「学びから逃げない」「目標を持つ」というお話をされました。そして担任の先生や学年の先生の紹介,部活動顧問の発表がありました。
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式 その1

いよいよ学校が始まりました。たくさんの教職員の方々が離任されて寂しかったですが,今日から新着任の教職員の方々をお迎えし,新たなスタートです。
画像1
画像2
画像3

研修会(エピペン講習会)

 昨日本校教職員で研修会を行いました。生徒の学校生活における健康面について様々な内容を研修しました。その中で,エピペンの使用方法についても研修しました。今後にいかせる研修となりました。
画像1

ご挨拶

 今年度4月より,日下部和宏前校長先生の後を受け,向島東中学校の校長を務めさせていただくことになりました中村祐之(なかむら ひろゆき)と申します。伝統ある向島東中学校での重責をお引き受けし,身の引き締まる思いです。
 本校の教育への厚い信頼は,歴代の校長先生をはじめ教職員の皆様方が長年積み上げてこられたものです。良き伝統を引き継ぎ,さらに飛躍し,向島東中学校のさらなる充実・発展に向け教職員と共に力を合わせ精一杯努力していく所存です。どうぞ,よろしくお願いいたします。
 これまで本市で培ってきた教育理念である「一人一人を徹底的に大切にする教育」と,道徳教育の理念である「よりよい生き方を考えさせる教育」の視点を本校教育のすべての教育活動の根底に据え,『自らの未来と次代の社会を創造する生徒の育成』の教育目標を掲げ,その具現化に向けて,学校と家庭・地域の双方向の信頼関係のもと,連携・協力し合いながら教育活動を進めて参りたいと思っております。
 本校教育への今まで以上のご理解とご協力をお願いし,着任のご挨拶とさせていただきます。

                      京都市立向島東中学校
                        校長 中村 祐之

平成30年度始まりました。

今年は桜の開花が早く,校門の桜ももう散り始めています・・・。さて新年度が始まりました。始業式は4月6日です。新しいクラスの発表もあります。元気に登校して来て下さい。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp