![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132411 |
2年生 わっかでへんしん![]() ![]() 画用紙やリボンなど,いろいろな材料を使って工夫して, 動物やお医者さん,おひめさまなど,なりたいものになれるわっかを作成中! 完成が楽しみです! 2年生 おはし名人になろう!2![]() ![]() 小さく切ったスポンジや,3種類の大きさのお豆を お箸でつまみます。 豆は丸くてつるつるしているので, つまむのがとっても難しい! 悪戦苦闘しながらも,とても楽しそうにお箸の練習をしていました。 今日から,教えてもらったとおりの正しい持ち方を意識して 食事ができるとすてきですね! 2年生 おはし名人になろう!1![]() ![]() 「おはしの正しい持ち方,わかるかな?」と聞かれると 「ちゃんと持てるよ〜!」という人もいれば 「なかなかうまくいかない…」という人も。 教えてもらった正しい持ち方で, まずは,ワークシートに貼ってある付箋を おはしではがして移動させてみました。 2年生 水あそび![]() ![]() とってもいいお天気で,まさにプール日和! 久しぶりに大きなプールでもぐったり浮いたりしましたが 「上手にできたよ!」「見て見て!」と やる気まんまんで活動していました。 放課後まなび教室![]() ![]() ![]() 5年 山の家情報25
捕まえた魚は、自分でさばいておいしくいただきます。
でも、生きた魚をつかむのも初めて、魚をさばくのも初めての子も多く。みんな大苦戦です。 最後は、何とか塩焼きにしておいしくいただきました。 魚の命に「感謝」です。 この後、振返りをして予定通り学校に向けて出発します。 13:40 退所式 14:00 山の家出発 15:30頃 学校到着予定です。(交通の状況によって変わります) ![]() ![]() ![]() 5年 山の家情報24
最後の活動は、魚つかみです。
水の冷たさにみんなびっくりしていました。 魚も子どもたちも元気です。 でも、何とかみんな捕まえることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家情報23
朝の集いでは、元気にラジオ体操をしています。
朝食もしっかりと食べて、最後の活動に備えています。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家情報22
最終日の朝です。
みんな元気にしています。 朝から、荷物整理や部屋の掃除など、大忙しでしたが子どもたちはしっかりと自分のことは自分でやっています。 ![]() ![]() 5年 山の家情報21
3日目の最後の活動はキャンプファイヤーでした。
山の神と火の神から頂いた炎を囲み,歌や出し物やダンスで盛り上がりました。 向島二の丸小学校だけでなく,向島南小学校の友だちとも,3日目のテーマである「友情」を深めることができました。とてもいい時間を過ごせました。 ![]() ![]() |
|