![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:661694 |
夏休みをむかえる前に![]() ![]() わかば 食の指導
栄養教諭の竹原先生による「食の指導」の学習がありました。
暑くなると,ジュースを飲みすぎることも多くなります。 100%のジュースや透明な清涼飲料水にもたくさんの砂糖が入っていることが分かりました。コップに入れて少しずつ飲むこと…夏休みも気を付けたいですね。 ![]() ![]() ![]() わかば 着衣泳2
あやまって川や海に落ちてしまったときに大切なことは「浮いて待て!」
ペットボトルをかかえて,浮く練習をしました。 高学年は5分,浮くことができました。 ![]() ![]() わかば 着衣泳1
わかば学級でも着衣泳の学習をしました。
体操服を着て泳ぐと「泳ぎにくいなぁ」「重たいなぁ」と 水着だけのときとの違いに気づくことができました。 ![]() ![]() わかば 暑中見舞いのはがきを書こう3
暑中見舞いを届ける人をそれぞれに考えました。
おじいちゃんやおばあちゃん,保育園の先生… がんばっていることなどを丁寧に一文字ずつ書いていきました。 ![]() ![]() わかば 暑中見舞いのはがきを書こう2
練習をたくさんしたので,カウンターでも全員が一人ではがきを買うことができました。くじらと朝顔のはがきから選んで62円のお金も出すことができました。
![]() ![]() わかば 暑中見舞いのはがきを書こう1
毎年,郵便局に暑中見舞いのはがきを買いに行っています。今年も猛暑の中ですが,日陰を探しながら郵便局まで出かけました。カウンターでの買う時の言葉やお金の出し方も練習してきました。途中,市場で野菜や果物のせりをしているところを見学させていただきました。
![]() ![]() 着衣泳![]() ![]() ![]() 7月18日(水)図書館![]() 食の学習
竹原先生と一緒にバランスのよい食事について考えました。
どんな献立にすれば,バランスのよい食事になるのかな?好きなものばかり食べていてはいけないのですね。 ![]() ![]() |
|