京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:77
総数:511395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

さぁ 2学期です! 「自分にできることを考えよう」

まだまだ暑い日が続く中,2学期の始業式を迎えました。
みんな 落ち着いて話を聞けています。

子どもたちに語ったのは,「やればできる!」という言葉は「やらないと できない!」という意味だという話。そして,スウェーデンの絵本「じぶん」を読みました。

  考えたことがありますか/じぶんにできることを
  ・・・手は/こまっている人を/たすけることができる
  ・・・心は/あいての気持ちを/感じることができる
  考えてみませんか/じぶんにできることを

集中して聴くことができました。
画像1画像2画像3

校内整備

画像1画像2画像3
グラウンドや家庭科室,音楽室などの整備に加え,新館裏の竹や樹木の伐採を教職員で行いました。(写真は竹を切っているところ)
見えなかった青空がのぞけます。教室にも日が差すようになりました。隙間ができていた網戸も直したので快適になりましたよ。

子どもたちの水やりのおかげで

画像1画像2
この夏の猛暑でも,園芸委員会の子どもたちが水やりをしているおかげで,玄関の花は元気に花びらを開かせています。

昨日,今日と,暑さは少し落ち着いてきました。ただ,台風13号の影響でしょうか,風が出てきて空の雲も増えています。400キロメートルも離れているのに...。
台風による災害が起きぬことを祈ります。

本館2階の廊下がピッカピカに!☆

 数年計画で教室の床の研磨とワックスがけを進めていますが,この夏休みで1年生と2年生の廊下(本館2階)を作業してもらいました。
 
 ごらんのように廊下はピッカピカ!気持ちよく2学期を迎えます。ていねいに掃除をしていきましょうね。
画像1

本日の校庭開放について

今日(8月6日)も高温注意報が発令され,暑さ指数も「28」を超えていますので,校庭開放を中止します。

ご家庭におかれましても,引き続き体調管理等への配慮をよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/20 4-1公開授業(13:30完全下校)

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp