京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up35
昨日:137
総数:933428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

小学校生活スタート!

画像1
入学2日目です。朝の用意の仕方を覚えています。

絵の具いぐい8

え顔いっぱい,しんけんなひょうじょうもいっぱい,図工って,いいですね!
画像1
画像2
画像3

体育科「からだほぐしの運動」

画像1
画像2
画像3
体育科で「からだほぐしの運動」の学習をしています。子どもたちの笑顔がとっても素敵です!!

理科「ものの燃え方」2

画像1
画像2
画像3
みんなで,協力して安全に気を付けながら,実験しています!!

絵の具いぐい7

だんボール,白い画用紙,色画用紙,好きなものをえらんで,思い思いにえがいています。
画像1
画像2
画像3

理科「ものの燃え方」

理科の学習で,「ものの燃え方」の学習をしています。はじめて使う「マッチ」の扱い方にも気を付けながら,学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい4

思いもよらない色や形があらわれるたびに,「すげー!」とこうふんする声が教室にひびきます。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい5

友だちの活動をみて,お話がふくらみます。楽しそう・・・。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい3

水さい絵の具は,水の量がかん心です。そろりそろりの人,ぐいぐいの人,いろいろですね。
画像1
画像2

ゆうびんやさん

画像1
画像2
学校からもらったおたよりはきれいにたたんで連絡袋に入れます。そして毎日連絡帳を先生に出します。学校とおうちとのゆうびんやさん,がんばってくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp