京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:68
総数:713150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

2年生 道徳『ぽんたとかんた編』

画像1
画像2
画像3
今日の道徳のテーマは『よいこととわるいこと』。やってはいけないことと分かっていながら,ついついやってしまうことってないですか?今日は『ぽんたとかんた』というお話から,約束をまもりよいことをすすんですることの大切さを学びました。しっかり考え,しっかり考えを発表し,しっかりと友だちの考えを聞く姿がとてもすばらしかったです。

3年生 社会科『まちたんけん まちの様子は?編』

画像1
画像2
 10日(木)2・3時間目,3年生全員で校区探検に出かけました。
みんな行く前から楽しみな様子で,「早く行ってみたい」「学校の南側は,何があるの?」「あそこにはお店があるよ」などの声が聞こえてきました。
 
 探検してみると,お店が多いところ,一軒家やマンションが多いところ,畑や工場があるところ,道幅が違うところなど,多くの違いがあることに気がつきました。

 これからも校区探検をして,自分たちが住んでいる校区の様子をしっかり学習していこう。

新体力テスト 『己の限界に挑む!編』

画像1
画像2
画像3
今年から全学年で体力テストを行うことになりました。(各学年によって測定種目が異なりますが)
今日は,上体起こし,長座体前屈,反復横とび,立ち幅とび,ソフトボール投げをしました。しっかりと説明を聞き,己の限界に挑戦するために一生懸命に取り組んでいました。

5年生 そうじ『すみずみまできれいに編」

画像1
画像2
画像3
教室やろうか,理科室などの特別教室。5年生はいろいろな場所をそうじしています。それぞれが割り当てられた場所で,しっかりと自分の仕事を,責任を持ってやっています。窓ふきはS村先生直伝の『秘技!新聞紙ふき』でピッカピカです。自分たちが学習で使う場所です。いつもきれいにしておきましょうね。

5年生 家庭科『めざせ衣食住の達人!編』

画像1
5年生になって始まった家庭科の学習。調理実習をしたり,裁ほうをしたり,洗たくをしたりと楽しそうな学習がたくさんあります。
『やっぱり調理実習がしたい!』
『裁ほうセット,早く使いたいなあ』
そんなふうに思っていることでしょうね。

これからしっかりと家庭科の学習をして,衣食住の達人になってくださいね。
画像2

1年生 国語『教室と「と」とわたし編』

画像1
画像2
画像3
ひらがなの学習をどんどん進めている1年生。今日のひらがなは『と』です。たった2画のひらがなですが,書いてみるとバランスがけっこう難しいものです。悪戦苦闘しながらもがんばって書きました。
書き終わったあとは色ぬりもがんばりました。色ぬりもきれいにぬれるように練習していきましょうね。

3年生 書写『はらいは書写の基本です!編』

画像1
画像2
今日は硬筆で「はらい」について学習しました。左はらいと右はらいのちがいについて考え,右はらいは一度とめてからはらうと良いことを学びました。このテクニックは毛筆の時に大活躍するので,しっかりと覚えておいてくださいね。

3年生 図工『何色にも染まらない自分だけの色編』

画像1
画像2
画像3
3年生は絵の具の色を混ぜたり,水の量をかえたりして,自分だけの色をつくって楽しみました。きれいな色づかいをした作品から,斬新な色づかいの作品まで,見る者を一切飽きさせることのないすばらしい作品の数々でした。

6年生 体育『I love volleyball!We love volleyball!編』

画像1
画像2
今日の体育もソフトバレーボールです。球技が得意な子も,バレーボールとなると少し勝手が違うようで中々思うようにいかないこともあったようですが,奇跡の8連続ポイントあり,ジャンプサーブありの白熱のソフトバレーボールでした。
子どもたちの活躍に白崎監督もにっこり。白崎JAPANが結成される日も近い…かもしれません。

2年生 国語『さて,今週のニュースです編』

画像1
ゴールデンウィークにあったことを友だちに伝えるためにニュースを作りました。バーベキューをしたこと,習い事のサッカーをがんばったこと,キャンプに行ったこと,つりをしたことなど,どれも楽しそうなニュースが出来上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
9/18 運動会選択種目練習(1校時)
9/19 運動会全校練習(1・2校時)
部活動【卓球・バスケ・青い鳥】
9/20 なごみ献立
9/21 運動会係活動(6校時)
4年水族館学習(3・4校時)
部活動【サッカー・バレー】
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp