![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:699653 |
2年生 道徳科
よいと思うことを進んで行うことの大切さについて考えました。普段,友達と遊んでいる中でよく経験することと重ね合わせながら考えることができました。
![]() 1年生 算数科「ふえたりへったり」
文章問題で,ふえるのかへるのかを考えました。数図ブロックを使いながら子どもたちは説明できるようになってきています。
![]() 6年生 科学センター学習10
『これ知ってるぞ!』
と、言っている子もいますが,今日のお土産作りの実験をしてます♪ 『フェルトボール』の出来上がりです♪ ![]() ![]() ![]() 6年生 科学センター学習9
吸い上げた時に発砲スチロールの粒が上に上がります。下の筒の中は低気圧になっていきます。
![]() ![]() 6年生 科学センター学習8
毛織物と綿織物の防水性についての実験です。
![]() ![]() 6年生 科学センター学習7
顕微鏡を使って 羊毛や綿やアクリルの毛の違いを観察します。
![]() ![]() 6年生 科学センター学習6
気圧の実験をしています。空気を入れたり,抜いたりして気圧の変化や風船の変化を調べています。
![]() ![]() 6年生 科学センター学習5
強い風を起こして体感しています。気圧を測る活動をします。
![]() ![]() 6年生 科学センター学習4
グループで,実験を始めています。
![]() ![]() 6年生 科学センター3
1組は,風を起こして,風速計で測っています。うちわで風速5メートルほどの風を起こしました。
![]() ![]() ![]() |
|