京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up39
昨日:85
総数:526862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし、笑顔あふれる学校             〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5月10日 2年 にぎにぎねん土

画像1画像2
 今日の図画工作科は,「にぎにぎねん土」の学習で手や指を工夫して握った形からおもいついたものを作りました。握る力やつまみ出し方を工夫しながら,楽しんで作ることができました。

5月10日 5年生 20mシャトルラン

画像1画像2
 子どもたちの体力・運動能力向上のために今年度,「新体力テスト」を全学年実施することとなりました。新体力テストは全部で8項目あり,今日はその中の「20mシャトルラン」を実施しました。「20mシャトルラン」では全身の運動を長く続ける能力を測るもので,ドレミファソラシドの音に合わせて一生懸命走っていました。
 6年生に進級したときに今回測定した記録から上がっているといいですね。

修学旅行 宿舎に到着

画像1画像2
今夜お世話になるサントピア岡山総社に到着しました。入館式で元気にあいさつをしました。短い間ですがお世話になります。

5月9日 3年生 外国語活動

画像1
外国語活動の時間は,ALTのアンソニー先生に教えていただきました。英語での自己紹介を聞き,子どもたちはたくさん質問をしていました。アニメの話題や食べ物の話題では,とても盛り上がりました。

5月10日 3年生 校区探検

画像1画像2
校区探検2回目でした。子ども達は,友達の家や自分の家を通る事がとても嬉しそうでした。自分達が住んでいる町の良いところ,すてきなところを見つける事はできたかな…?子ども達は方位磁針の使い方がまだ難しいようです。

修学旅行 福山SA

画像1画像2
ほぼ予定通り福山SAに到着です。1回目のお土産タイムです。楽しそうに品物を選んでいます

修学旅行 平和集会

画像1
平和集会を行いました。全校 のみんなで作った折り鶴を歌と一緒に届けました。素晴らしい歌声に他の学校の方からも褒めていただきました。
画像2

修学旅行 資料館見学

画像1画像2
平和記念資料館を見学しました。当時の様子を示す数々の展示物を見て真剣にメモをとっていました。

修学旅行 語り部さんの話

画像1
広島で戦争を体験された語り部の植田さんのお話を聞きました。原爆が投下された日のことを聞いて平和の大切さをあらためて感じることができました。

修学旅行 平和記念公園

画像1画像2
路面電車に乗って平和記念公園に来ました。シーズンということもあり,たくさんの修学旅行生がいます。まず目に飛び込んでくる世界遺産の原爆ドームの姿に真剣に見入っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/15 土曜学習(漢字教室)
9/17 敬老の日
9/18 代表委員会 クラブ活動
9/19 フッ化物洗口 読み聞かせ(きらら,1〜2年,6年) たてわり活動(運動場 石ひろい)13:30〜 部活動
9/20 ALT5年 3年清水焼体験 4年生き物探偵団
9/21 あいさつ運動 読み聞かせ(3〜5年) 稲刈り(きらら,2年,5年) 部活動
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp