|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:106 総数:637868 | 
| 前期生徒会認証式
 18日(水),平成30年度の前期評議委員や専門委員が校長先生から認証書を手渡されました。 校長先生からは,「委員になった人だけでなく,周りの人たちも協力をして学校を創り上げてほしい。」と話されました。 また,生徒会長からは,「前期は行事が多いので,委員になった人は大変だが乗り切っていこう!笑顔いっぱいの学校にしていこう!」と激励しました。   平成29年度 学校評価結果等全国学力・学習状況調査
 17日(火),全国学力・学習状況調査が実施されました。 いつも以上に緊張した表情で,5科目(国語A・B,数学A・B,理科)の学力調査と質問紙に取り組みました。 ほほ1日のテストは,さぞかし疲れたことと思います。 今年の3年生は,どこまで健闘してくれるでしょうか? この調査の結果は,後日ホームページに掲載し,今後の指導に役立てていきます。  部活動
 まもなく春季総合体育大会が始まります。 大会に向けて,どの体育会系部活動も一生懸命に練習に励んでいます。   部活動の様子
 1年生は,部活動の体験入部中です。 2・3年生が,授業を終えた1年生を待ち構えて,勧誘していました。    副読本配布
 16日(月),学校生活が次第に本格的に進み始めました。 本日は,副読本を全学年に配布しました。 特に1年生は,重そうに教室まで運んでいました。 その後すぐに名前を書いて,新たな学習内容に興味津々でページを開いていました。    平成30年度入学式
 閉式後,1年生の担任・学年教員の紹介がありました。コミュニケーションをしっかりとってすてきな関係を築いてください。1年間お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが,地域や保護者の皆様をはじめ多くの方々にご参列いただきありがとうございました。 今後とも,生徒への温かいご支援とともに,本校のさまざまな取組に対するご理解とご協力を,何卒よろしくお願いいたします。  平成30年度入学式
 多くの来賓の皆様や保護者の方々に見守られて,新入生は緊張した面持ちで式場に入場しました。 学校長,PTA会長様のお話の後,新入生の「誓いの言葉」,在校生代表からは「歓迎の言葉」が述べられました。 学校長の式辞では,3つの伝えたいことについてお話をされました。 1つ目は,中学校生活3年間で夢中になれることを見つけ,夢を追い求めてほしいということ。 2つ目は,何事にも努力を惜しまず,諦めず挑戦し続けてほしいということ。 3つ目は,言葉に込める心を大事にしてほしいということでした。 そして,教育後援会様より辞書の贈呈がありました。 地域の方々の厚いご支援に上京中の生徒は恵まれていると思います。ありがとうございました。    平成30年度入学式
 9日14:00より入学式を執り行いました。 始まる1時間ほど前より小雨が降り始め心配しましたが,ひどくならず校舎前でのクラス発表を無事終えることができました。 雨のため校舎内外に分かれることとなりましたが,吹奏楽部が新入生歓迎の演奏を行いました。    学級開き
 新しい仲間と担任との顔合わせで,最初は緊張気味だった生徒もいましたが,担任の先生からの話やクラスメイトの自己紹介などで,次第に和やかな時間となりました。    |  |