京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up2
昨日:47
総数:664400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 国語科「ひらがなあつまれ」1

 教科書に書かれている言葉から,様々な言葉を見つける学習をしました。見つけた言葉をノートに書いて,たくさん見つけたことに子どもたちは喜んでいました。 
画像1
画像2
画像3

8月29日 アサガオの花で色染め

 今年の夏の暑さは厳しかったですが,植物もそれは同じようで,例年より校内の草花が枯れるのが早いように感じます。1年生で栽培していたアサガオも,何人かは早々に枯れてしまい,花や種を多く実らせることが難しかったようです。
 それでも元気に咲いているアサガオの花を使って,和紙の色染めに挑戦しました。ご家庭で夏休みに冷凍して頂いていた花を,分け合いながら染め出しました。
 お椀にしおれた花を絞って色水にしますが,水分がなく枯れているものもあり,なかなかはっきりと色が出しにくかったですが,たくさん咲いたお友達の色水を借りたりして,作品に仕上げました。
 来週は,うちわに貼って完成の予定です。仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
 8月29日(水)

 小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ソテー

 『イタリアンスパゲティ』は、オリーブオイルでにんにく・玉ねぎ・ホールトマト・ズッキーニ・ピーマンを炒め、トマトケチャップ・ウスターソース・塩・こしょう・醤油で調味し、茹でたスパゲティを加えて仕上げています。
「ピーマン」には、カロチン(ビタミンA)やビタミンCが多く含まれていて、体の調子を整える働きがあります。
「ズッキーニ」は、見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。水分が多く体温を下げる働きがあります。

 『ソテー』は、キャベツと人参を炒め、塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。

子どもたちから、「『イタリアンスパゲティ』が、めっちゃ美味しかったです。また作ってください。」と、言いに来てくれました。

有栖川清掃

 校内清掃の日,4年生以上の高学年児童は,有栖川清掃に取り組みました。先週の台風による大雨の影響か,普段より泥でにごった水の中,投げ捨てられた扇風機などの大型ごみ,スーパーの袋などのビニル類,空き缶,草などを拾って,身近な有栖川が少しでもきれいになるように活動しました。本校では,この活動をボランティア活動と位置付けて毎年行っています。
画像1
画像2
画像3

保健指導

 夏休みが終わり,各学年の身体計測が始まっています。その際に,それぞれの学年に応じて保健指導が行われています。今回のテーマは「熱中症予防」。記録的な猛暑の夏で,まだまだ残暑が続きます。水分摂取の大切さ,塩分の働き,水分が体をめぐるのにかかる時間など,一人一人が気をつけられることを知識として学びました。
画像1
画像2

環境委員会 「有栖川の環境調べ」

 京都府の環境管理課の方に来ていただき,環境委員の子どもたちが有栖川の水質を調べました。有栖川に生息する生き物の数やパックテストを行って調べました。結果として,去年よりきれいな川に住む生き物が増えていました。地域の環境のために,これからの活動に生かしていってほしいと思います。 
画像1
画像2
画像3

6年生 図画工作科「人権ポスター」

 人権で大切にしたい言葉などがよく伝わるように,構図や色合いを考えて描いています。 
画像1
画像2

6年生 ジョイントプログラムテストに向けて

 今日もジョイントプログラムテストに向けて学習をしました。これまでの学習したことの生かし方を考え,集中して学習していました。 
画像1

6年生 算数科「図形の拡大と縮小」

 拡大と縮小について学習を始めました。拡大や縮小というのは,ただ大きくなるというのではなく,どのようになったことをいうのかを大切に学習をしました。 
画像1
画像2

5年生 図画工作科「お話の絵」

 お話に出てくる生き物や人物をたくさん想像しながら,お話の構想を考え始めました。 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/14 あいさつ運動 いいことばの日
9/17 敬老の日
9/18 クラブ5
9/19 SSW SC なかよし集会・遊び・L昼
9/20 フッ化物洗口  ALT
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp