![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:53 総数:511420 |
2年 校外学習
真夏日の中,植物園に行ってきました。
グループで協力し合って,ウオークラリーを楽しみました。園内の地図を見ながら,友だちと相談してクイズを解いていました。 植物園は,一般の方や小学生,園児さんで,一杯でしたが,みんな無事に活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 春の遠足4
お昼ごはんの後は,自由に広場で遊びました。鬼ごっこや花いちもんめ,ハンカチ落としなど,いろいろな遊びを楽しくできました。友達とも仲も更に深まった,遠足になりました。
![]() ![]() ![]() 1年生 春の遠足3
嵐山東公園に着くと,グループごとにウォークラリーを行いました。各ポイントには先生がいて,クイズや写真撮影など様々なことを行います。グループみんなで力を合わせて、クリアできました。そしてその後は楽しみにしていた,お弁当タイムです。外でお家の人に作ってもらったお弁当を,みんなで食べるのは最高でした。
![]() ![]() 1年生 春の遠足2
嵐山東公園へと歩いている最中,たくさん春の景色と出会えました。緑もきれいです。学校では咲いていない花を見つける子どもたちもいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 春の遠足1
16日(水)に春の遠足に行きました。みんなで楽しみにしていた嵐山東公園への遠足,お天気もばっちり!塚本先生のお話を聞いて,いざ出発です。2列に並んで歩いて行きます。
![]() ![]() 6年 最後のオリエンテーション![]() 何をおっしゃるのか?みんな,耳を澄ます・・・。 「ええか〜,お土産は誰に買うか決めておくんやで。悩む時間はない!」 「へ〜〜〜????」(みんなは大笑い!) 「○○さん,誰に買うんや?」 「おばあちゃんに!」 「それいい!ええわ〜,○○さんは?」 大げさに褒める先生を見て,またみんな大笑い! 修学旅行ってとても楽しい思い出なる小学校最後の旅行です。楽しんでほしいなと思います。気をつけて行ってらっしゃい! 6年 リーダー会議![]() 5年 読書のすすめ
小河先生が,朝読書の時間に“ブックトーク”をしに来てくださいました。
おすすめの自伝書「ips細胞 山中伸弥先生」「アルピニスト 野口健」等読みたくなる本が図書室にはたくさんあります。 ![]() ![]() 平和を願って 千羽鶴が完成しました!![]() ![]() ![]() 平和であることは,当たり前ではないのかもしれません。 平和は人によってつくられるものなのかもしれません。 6年生が後輩たちに優しく鶴の折り方を教えてくれている姿にそんなことを思いました。6年生,広島の原爆ドームに,梅津小学校の子どもたちの願いを届けてください。 3年生 校区探検!!![]() ![]() ![]() 今日は方位磁針をもって探検に行き,方角も確かめながら行きました。 「この公園はよく遊ぶところだ」「ここのご飯やさんはおいしいよ」など,気づいたことや友だちに場所について教えてあげたりしながら探検をしました。 次の社会の時間にはみんなで気づいことや話し合ったことを地図にまとめていきます。 |
|