![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:496964 |
4年 総合的な学習 ほほえみ交流活動「アイマスク体験」![]() ![]() そして,実際にアイマスクをつけた友だちをガイドしました。「こわい!」と言っている友だちを安全にガイドしようとするむずかしさとやりがいを感じている様子でした。 【5年生】 夏の俳句![]() ![]() ![]() まず,元の俳句をつくり,そこから表現を工夫して,完成させました。 友達にアドバイスをもらいながらできた俳句は,お気に入りになったようです。 【5年生】 倍数の模様づくり![]() ![]() ![]() いろいろな数の倍数に色をつけることできれいな模様ができていました。 公倍数を見つけていて,意欲的に取り組んでいました。 【5年】 お話の絵![]() ![]() 顔の大きさや羽の大きさなどに気を付けながらスケッチしていました。 【5年生】 生産量変化読みとり![]() ![]() ![]() ・全体がどのように変化しているか, ・変化は,どこが大きくてどこが小さいのかなどに着目して 考えられることをノートに記述し,交流していました。 【5年生】 騎馬戦3![]() ![]() 今日は,各色で考えたパフォーマンスを交流しました。 どの組もすてきなアイディアで生き生きとしています。 【1年生】玉入れ練習
本日,初めて玉入れの練習をしました。
初めは,やはり難しく,どの色も上手く入れることが できませんでしたが,4回目の練習では,目に見えて 投げ方が上手くなり,かごに入る数も増え, 子どもたちも手ごたえを感じているようでした。 本番は,何個入って,どの色が1位になるか楽しみです。 ![]() 黄組 応援練習![]() ![]() 3・3・7拍子やチャンチャンコールなど黄組全員で声を出すことができました。 【1年生】あさがおの種![]() ![]() 花が咲いて枯れたら「たねができる」と触ったり,匂いだり, 大きさを比べたりしながらおもしろい発見をいっぱいしていました。 「実の中は,へやで分かれてる!」 「1つの実に,たねが6こ入ってたよ!」と それぞれ,素敵な気づきがたくさんありました。 運動会の練習![]() |
|