京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up18
昨日:21
総数:486117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

4年 国語

 ばらばら言葉の聞き取りゲームをしました。聞く人にわかってもらうためにどうしたらよいのかを、意識しながら取り組むことができていました。どのチームもわかってもらおう!、なんて言っているのかしっかり聞こう!とやる気いっぱいでした。これからも話すとき、聞くときの姿勢を大切にしていきたいですね。
画像1

4年 体育

画像1
画像2
 4年生最初の体育は、学年ドッジボール大会でした!新しいクラスで楽しくがんばりました。結果はどうだったのでしょうか!?また次回が楽しみです。

4年 学級活動

画像1
 自己紹介カードをかきました。早くみんなのことがわかって、仲良くなれるといいですね。

新しい仲間と

画像1画像2画像3
4月12日(木)
新しい学年・クラスになって
初めて学年で体育をしました。

各クラスで力を合わせて,
ドッチボールをしました。

3年生スタート!

 3年生の学習がはじまりました。今日は理科の学習で,学校の中にある植物や生き物を探したり観察したりしました。新たな教科に子どもたちは,ワクワク・ドキドキ,楽しみながら熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生になって

画像1画像2画像3
4月12日(木)
2年生になって1週間が過ぎようとしています。
新しいクラス・友だちに
まだ様子をうかがっていますが,
勉強は,今まで以上に頑張っています。

大空学級スタート!!

いよいよ今週から,新年度の授業が始まりました。
今年は新しく一年生が6人加わり,にぎやかな大空学級になりそうです。


写真は,友達の絵を図工で描いたものです。
それぞれの子ども達が楽しく絵を描くことができました。

画像1
画像2
画像3

学年体育

今日は学年体育もしました。
50m走・100m走を測りました。

体も心も大きくなったみんなは,
走りにも力がこもり,迫力がありました。
画像1画像2

学年音楽

画像1
画像2
今日は学年音楽がありました。
初めての授業なので,村田先生から持ち物や授業の心構えなどを教えていただき,最後はみんなで「ビリーブ」の合唱をしました。
歌声が美しかったです。
歌い方やリコーダーの演奏の仕方を習い,どんどんうまくなりましょうね。

はじめての なまえ

画像1
4月11日(水)
今日1年生は,国語科の時間に鉛筆で自分の名前を書きました。

「“ら”って書くのむずかしいなぁ。」「このちっちゃい“つ”ってどう書くの?」といった声がちらほら聞こえてきました。

これからどんどん書いて,覚えていきましょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 校内研究会3−4 4校時授業13:30完全下校(3−4のみ14:55完全下校) 下校時声かけ運動13:25〜14:20 ALT
9/15 支部交流会(サッカー) PTA企画10:00〜
9/18 ALT
9/19 社会見学(午前)3年
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp