2年生 1年生とあそんだよ
梅雨に入り,なかなか外に遊びに行けない日が続きます。
そんな中,1年生と一緒に,体育館で遊びました。
「かもつれっしゃ」と「だるまさんがころんだ」をしました。
60人以上でする「だるまさんがころんだ」は,とても楽しく,
みんなおおはしゃぎでした。
【2年】 2018-06-18 17:27 up!
臨時休業
6月18日(月)本日は臨時休業となりました。
登校している児童については,学校待機になっていますので,保護者の方々にお迎えに来ていただく必要があります。学校にて引き渡しを行います。
自宅にいる場合は自宅待機となります。
【緊急時の対応】 2018-06-18 08:50 up!
田んぼラグビー
向島 たんぼラグビーが開催されました。
子どもたちは慣れない田んぼの中で,必死にボールを追いかけました。
教職員チームも奮闘しました。
みんな泥だらけで楽しい一日を過ごすことができました。
【部活動】 2018-06-17 17:03 up!
土曜学習
今日は土曜学習でした。
たくさんの子どもたちが学校に来て,本の紹介のしおりや帯,ポップ作りをしました。
素敵な作品ができました。
【学校の様子】 2018-06-16 12:46 up!
ナップサックを作ろう
5年生が家庭科の学習で,ナップサックづくりをしています。
来週の長期宿泊学習に持っていく予定です。
5年生になって初めて裁縫道具を使い始めました。
みんなしっかりと丁寧に塗っています。
【5年】 2018-06-15 21:26 up!
しっかり学習しています
すぎの子学級の学習の様子です。
みんな集中して取り組んでいます。
【すぎの子】 2018-06-15 21:21 up!
4年生 しっかり磨こう
4年生の歯磨き指導です。
カラーテスターで染めて磨き残しが出ないように鏡を見て確かめます。
しっかり磨いて,虫歯になるのを防ぎましょう。
【4年】 2018-06-15 21:19 up!
5年 6月の学年ドッジ!
6月に入り,今月の学年ドッジを行いました。子どもたちの中からも,新しい月に入ると「今月の学年ドッジは?」という声が聞こえるようになり,もうすっかり“5年生の毎月恒例のお楽しみ”となっています。
今月は,ドッジに加えもう一つ新しい種目を入れてみました。その名も,ハイタッチゲーム!クラス全員が全員とハイタッチをし,そのはやさを競うゲームです。ゲーム前の作戦タイムでは,どちらのクラスも「1列に並んで,順番に…」「いや,2列になって両側でハイタッチしたほうがはやいと思う」「円になって,ハイタッチしてまわったら?」など,いろいろな意見が出ていました。3回戦まで行った結果,2勝1敗で2組の勝利!結果はどうであれ,どちらのクラスもみんなで作戦を立てて勝負したのが楽しかったようで,笑顔いっぱいでした。
ハイタッチゲームの後は,いよいよドッジボールです。握手をして試合開始!3回目ということもあり,どちらのクラスも気合が入っていて,これまで以上にいい勝負となりました。結果は,1組の勝利!3連勝です。負けた2組からは,「また練習がんばろう!」という前向きな声が聞こえてきました。
【5年】 2018-06-15 21:15 up!
5年 家庭科 裁縫にチャレンジ!
家庭科で「ひと針に心をこめて」という学習が始まりました。
新しい裁縫セットを前に,少し緊張した面持ちの子どもたち。まずは,玉結び・玉どめの練習からです。はじめは,「早く縫いたいなぁ」と言っていた子どもたちですが,玉結び・玉どめの練習が始まると,教室はしんと静かになりました。想像以上に難しかったようです。
これから,ナップザックを作ります。全員完成を目指してがんばります!
【5年】 2018-06-15 07:32 up!
水慣れをしよう!
すぎの子学級で,今年度初めての水泳学習です。この日のめあては,「水慣れをしよう!」でした。広いプールをめいいっぱい使って,学習を楽しみました。プールに入ることがドキドキ…していた友だちも,いつの間にか「楽しい〜!」と笑顔になっていました。これからの学習が楽しみです。
【すぎの子】 2018-06-12 21:23 up!