![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:28 総数:406289 |
外国語活動のようす![]() アルファベットを声にだし,書く活動をしました。 6年 宿泊学習に向けて![]() 月曜日には,学年で集まって,保護者説明会のプレゼンを元に,どんな活動があるのか,どんな施設なのか,どんなことを大切に活動していくのかを確かめました。 「若狭にいっている間の4日間だけ,頑張ればいいのではない。そこに行くまでに,普段の学校生活をどう過ごして,いい心の準備をしていくのか。」 「楽しむのは大事。その楽しさっていうのは,楽してふざけて楽しいじゃない。一生懸命やるからこそ,一つひとつのことが楽しい。」と。 火曜日には,グループで係を決め,水曜日には,第1回の係活動がありました。のこり2週間ほどですが,しっかり準備していきたいと思います。 4年 新聞作り![]() ![]() ![]() 社会の琵琶湖疏水では,一人一人でまとめていましたが,今回の学習では,グループで1枚の新聞を作ります。今週は,新聞紙の良いところ見つけをし,工夫されているポイントを探し合いました。そして,グループ毎に,テーマを決め,記事作りをしました。 どんな新聞になるのか楽しみです! プール清掃![]() 更衣室,シャワー周辺,プールの中にわかれてしました。 自分の担当の場所がきれいになるように,自分にできる仕事を考えて掃除しました ![]() 雨の日は・・・百人一首・歴史かるたが大流行!![]() ![]() 雨の日は百人一首や歴史人物かるたが流行っています。 映画の影響もあり,意識して覚えている子が多いです。 「ちはやふる〜かみよもきかず〜たつたがわ〜・・・・・・・・」 「はい!」っと叫ぶ声が教室に響いていました。 人権ポスターの鑑賞会を行いました![]() ![]() ![]() 友達のいいところを鑑賞用紙にいっぱい書いていました。 子どもたちの作品にはいろいろな人権について考えて描いていました。 平和,笑顔,悲しみ,ケンカ,いじめ,挨拶,ネット,友達,家族,やさしさ,思いやり 様々なキーワードが出てきます。 「人権」,意識していきたいですね。 科学センター学習にむけて![]() ![]() ![]() 今日は惑星について学習しました。 惑星について本で調べたり, 好きな惑星,興味のある惑星を選び, 惑星の色を塗りました。 来週の科学センター学習が楽しみですね! 6年 校外学習6![]() ![]() 館内は撮影禁止なので,お見せできませんが,阿修羅像などを見ることができました。 6年 校外学習5![]() 中は残念ながら,見られませんが,教科書や資料集で見たものが,実際に見られたということで,感動している人もいました。 学年での記念写真も撮りました。 6年 校外学習4![]() 二月堂からの眺めは最高でした。 さわやかな風も感じられました。 |
|