京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:40
総数:661607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

社会科「火事をふせぐ」

画像1画像2
 「学校で火事が起きたら大丈夫なのかな?」という子どもたちの疑問から,校内の防火設備を調べて回りました。
 よく探してみると,いろんな場所に防火設備があることに驚いていました。名前や使い方が知らないものも多かったので,しっかり学習して備えていきたいものですね。

最近,台風や地震が多かったからか,子どもたちの防災意識も高まってきているように感じます。

4年 みさきの家に向けて

画像1
画像2
みさきの家に向けての活動が
本格的にスタートしました。

生活係では,健康チェックカードを作成し,
バスのレクリエーションの内容について
考えました。

どの係も準備を頑張っていたようです。
みんなで楽しいみさきの家にしましょうね。

生活 「色水遊びをしたよ」

画像1
画像2
画像3
 夏休みに育てていた朝顔をたくさん冷凍して頂いていました。今日は、その朝顔を使って色水遊びをしました。体温で凍っている朝顔からしっかり色を出せていました。子どもたちは、色水が出るとすごく喜んでいました。そのあと、自分たちで台紙に張って、かわいい模様をつけて完成しました。自由参観のとき是非完成した作品を見ていただきたいと思います。

2年 2拍子・3拍子

画像1
音楽の学習で2拍子と3拍子について学習をしています。
曲に合わせて,カスタネット,すず,タンブリンを使って拍子のリズムをつかみます。
はじめは,友達につられてしまってなかなか上手く演奏することができなかったのですが,体をゆらしたり,足でリズムをとったりしながら,だんだん上手にできるようになってきました。

2年 食の指導

画像1
画像2
今日は,竹原先生が食の指導をしてくださいました。
1年生のときにもしていただきましたが,今回は”おいしさをあらわすことばをみつけよう”というテーマで授業をしていただきました。
チョコレートは”あまい”と感じる。
レモンは”すっぱい”と感じる。
というように,おいしさをあらわす言葉をグループで探しました。
「カレーはからいけど,からさがおいしいです。」
「チョコレートは甘くておいしいです。」
というように,どうしておいしいを感じるのかを考えてそれぞれが発表しました。

お弁当おいしかったよ★

画像1
 スマイル遠足が延期になってしまい,子どもたちは残念そうにしていましたが,お家の方が作っていただいたお弁当を友だちと「キャラ弁だった?」などど見せ合いながら,うれしそうに食べていました。
この日は全員が時間内にぺろりと食べていました。
朝早くからお弁当の準備をしてくださり,ありがとうございました。

2年 身体計測

画像1
画像2
2年生になって2回目の身体計測がありました。
「身長伸びているかな?」と測る前から子どもたちはとても楽しみにしていました。
毎回佐々木先生のして下さる保健指導もとても楽しみにしています。
今回は”けんこうせいかつきほんのき”で骨について教えてもらいました。
人間の背骨はたくさんの小さな骨でできていること,姿勢をよくするためには筋肉を鍛えることが大切だということについてわかりやすく教えてもらいました。

その後,立ったまま靴下をはく練習をしました。
体がぐらぐらしてなかなか上手にはけませんでしたが,4月に比べて多くの子がはけるようになっていました。
体をしっかり動かして,筋肉をしっかりつけられるといいですね。

遠足が延期になって

5年生にとっては2つ目の行事が延期となりました。ですが,お家の人が作ってくれたお弁当を食べるのはいつでもうれしそうでした。みんなで円になっていただきました。お忙しい中,朝早くからお弁当を準備していただきありがとうございました。
画像1画像2

ジョイントプログラム

3日(月)に算数,5日(水)に国語のジョイントプログラムに取り組みました。これまでの学習の成果を出し切った2日間でした。結果も気になるところですが,しっかりと40分間集中して取り組めたこと,はなまるでした。
画像1画像2

遠足延期のお知らせ

明日,予定しておりましたスマイル遠足(全校遠足)ですが,行先として予定しておりました,府立植物園が9月5日(水)を臨時休園されることになりました。したがいまして,明日のスマイル遠足は9月11日(火)に延期といたします。

明日5日は給食がありませんので,お弁当の準備をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 フッ化物洗口(15) 3:身体計測
9/14 1:身体計測
9/17 敬老の日
9/18 学校安全日 わ・2:合同スマイル
9/19 研究授業
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp