京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up29
昨日:40
総数:661544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

スチューデントシティ学習

それぞれの仕事の様子です。【ヤマト運輸】
画像1画像2

スチューデントシティ学習

第三ピリオドになると,積極的にセールストークができるようになりました。思わず「買いたいな。」と思うような言葉がけでした。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習

それぞれの仕事の様子です。
画像1画像2

スチューデントシティ学習

社内会議,代表者会議,クオール薬局のセミナーなど,伝えるべきことをしっかりと伝えることができました。たくさんの会議がありましたが,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習

それぞれの仕事の様子です。【ローソン】
画像1画像2

スチューデントシティ学習

それぞれの仕事の様子です。【井筒八ツ橋本舗】
画像1画像2

スチューデントシティ学習

画像1画像2
それぞれの仕事の様子です。【京都新聞社】

スチューデントシティ学習

わからないことはブースのスタッフさんにていねいに聞くことができました。
画像1
画像2

スチューデントシティ学習

それぞれの仕事の様子です。【京都スチューデントシティ区役所】
画像1画像2

食の指導3−1

画像1画像2画像3
 12日の4時間目,栄養教諭の竹原先生による食の指導がありました。
今日は,体をつくる「赤」,ねつや力のもとになる「黄」,体の調子を
整える「緑」の三色食品群の勉強をしました。
 その中から,主に「黄」色について勉強をしました。「黄」には
色々ありますが,みんなが毎日食べている「ごはん」を例に進めて
いただきました。
 子どもたちは興味津々で,真剣に話を聞き,たくさん手を挙げて
発表していました。そして,その日の給食はお話の効果もあり,
残飯0でした。これからも,今日教えていただいた事を意識して
給食を食べてもらえたらなあと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 フッ化物洗口(15) 3:身体計測
9/14 1:身体計測
9/17 敬老の日
9/18 学校安全日 わ・2:合同スマイル
9/19 研究授業
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp