京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up32
昨日:83
総数:867044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

1年生 掃除もがんばっています

画像1
画像2
いつもお手伝いに来てくれている6年生は,修学旅行に出かけているので,自分達でもがんばってお掃除をしています。ぞうきんをギュッとしぼるのも上手になってきて,教室や廊下,机などいろいろなところをきれいにしています。

6年生 修学旅行(26)

画像1
画像2
13時53分,新幹線が到着し,列車に乗り込みました。いよいよ広島ともお別れです。少し寂しい気持ちで京都に向けて出発しました。15時34分に京都駅に到着予定です。

1年生 いちばん おおいのは どれ?

画像1
画像2
算数「かずとすうじ」の学習で,数えた数だけ色をぬったものを手がかり,1番多いものを探しました。「比べてみると・・・」「〜より多いから・・・」と,自分の言葉で一生懸命説明していました。

6年生 修学旅行(25)

12時45分
JR宮島口駅から電車に乗って、広島駅に向かいます。
駅で電車を待っていると、松尾小学校の歓迎の放送が流れたので、思わずみんなで拍手をしました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行(24)

画像1
画像2
画像3
12時10分,フェリー乗り場に到着し,フェリーに乗り込みました。天気がよくて,とても見晴らしがいいです。あっという間に宮島口に到着しました。

6年生 修学旅行(23)

画像1
画像2
画像3
12時10分
フェリー乗り場に到着し、フェリーに乗り込みました。
天気がよくて、とても見晴らしがいいです。
あっという間に宮島口に到着しました。

6年生 修学旅行 (22)

画像1
画像2
画像3
11時30分
退館式を行いました。
ホテルの皆さん、2日間本当にお世話になりました。
しっかりとお礼を言ってホテルを後にしました。今からフェリー乗り場に向かいます。

6年生 修学旅行(21)

画像1
画像2
画像3
11時,とうとうホテルでの最後の食事となりました。最後は,定番のカレーです。子ども達にとっては少し辛いカレーですが,あっという間に食べ終わり,「おかわりはあるんですか。」の声が・・・。残念ながらございません。この後は,退館式です。

6年生 修学旅行(20)

画像1
画像2
画像3
10時,各グループごとに宮島を満喫しています。海辺で遊んだり,鹿と戯れたり,おみやげを買ったりと,楽しく活動しています。空は晴れていて気持ちがいいですが,海辺は風が強く寒いくらいです。この後は,ホテルに戻って昼食タイムです。

6年生 修学旅行(19)

画像1
画像2
画像3
8時30分,宮島水族館に入館しました。子ども達は,大きな水槽の中で泳ぐ魚を見て,その迫力に驚いていました。ヒトデやナマコを触れるコーナーもあり,興味をもって触っていました。この後,グループごとに宮島を散策したりおみやげを買ったりします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 6年生け花教室
9/14 6くみ社会見学「キッズプラサ゛大阪」
9/18 クラブ活動

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp