京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up24
昨日:94
総数:700362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家61

 13:10に鳥羽水族館を出発しました。これから帰路につきます。
画像1
画像2
画像3

大なわ大会に向けて

 大なわ大会に向けて,それぞれの学年で大なわをがんばっています。八の字で,次から次にとぶ人のタイミングがずいぶんと早くなってきています。
画像1

6年生 算数科「円の面積の求め方」

 算数科で,円の面積の求め方について学習をしました。円を半径で等分して重ね合わせることで,求め方について考えることができました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科「計量の図画」

 周りの色とのバランスを考えながら,じっくりと彩色をしています。 
画像1
画像2

5年生 漢字のまとめテスト

 4月から学習してきた漢字のまとめテストを行いました。50問の漢字のテストで,子どもたちは苦戦しているようでした。今回のテストで確認をして,覚えられなかったところを復習しなおしてほしいと思います。 
画像1

3年生 国語科「記号を使うことの報告文」

 記号を使うことの報告文を書いて,発表をしました。報告文の書き方について,学習を深めることができました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動"I like blue."

 ハローソングを歌って,授業を始めました。自分の好きなものの表現に慣れ親しみました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科「水あそび」

 今日もとても暑く,子どもたちは気持ちよく学習できていました。イルカジャンプやけのびが上手になってきました。 
画像1
画像2
画像3

3組 アサガオのうちわ

 アサガオのうちわを染出しで作りました。葉っぱも色をだして,活動をしました。自然のものからきれいな色が出せました。 
画像1
画像2

4年生 みさきの家60 鳥羽水族館 見学再開

 昼食も終わり,見学再開です。最後の集合時刻を目で見て分かるように,書いて示しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 4年府警見学・モノづくり工房体験学習 SSW
9/13 フッ化物洗口
9/14 あいさつ運動 いいことばの日
9/17 敬老の日
9/18 クラブ5
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp