京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:67
総数:396672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

9月12日(水)1年1組音楽

9月12日(水)1年1組の音楽は,鑑賞で,「シンコペーテッド クロック」という曲を聞きました。

採用1年目の先生方が,他校からたくさん見に来られて,示範授業として授業しました。
画像1
画像2
画像3

9月12日(水)今日の給食

9月12日(水)今日の給食は,新メニューが出ました。

「牛肉のトマト煮込み」というメニューで,バジルが入っていて,ほのかに良い香りがしました。
画像1
画像2

9月12日(水)4年総合

9月12日(水)4年の総合は,「水の学習」をしました。

サントリーの方に出前授業に来てもらって,「水育(すいいく)」の授業をしてもらいました。
画像1
画像2

9月12日(水)2年1組国語

9月12日(水)2年1組の国語は,「どうぶつ園のじゅういさん」のお話を学習しました。

「1日の仕事の終わり」に獣医さんのしたことを考えました。

画像1
画像2

9月12日(水)1年2組国語

9月12日(水)1年2組の国語は,カタカナの学習をしました。

カタカナの言葉をクイズで答えて,ノートに書きました。
画像1
画像2
画像3

9月12日(水)5年学年音楽

9月12日(水)5年は,学年音楽で,「変わらないもの」を歌いました。

2部に分かれて,きれいな歌声でした。

校長先生に聞いてもらって,美しさをほめてもらいました。
画像1
画像2
画像3

9月12日(水)6年2組家庭科

9月12日(水)6年2組の家庭科は,洗濯の学習をしました。

保健室前の広場で,Tシャツなどを洗いました。
画像1

9月11日(火)1年2組算数

9月11日(火)4年1組の算数は,「式の読み方」の学習をしました。

テレビに映された○の数をいろいろな式を立てて,計算していくつの○があるか考えます。

いろいろな考え方で,1つの答えが導かれるということの大切さを学習しています。
画像1
画像2

9月11日(火)1年2組算数

9月11日(火)1年2組の算数は,時計の学習をしました。

何時半という時刻の読み方を学習しました。
画像1
画像2

9月11日(火)2年2組算数

9月11日(火)2年2組の算数は,「ひき算の筆算」の学習をしました。

1の位も10の位も引けない時の筆算の仕方を考えました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 SC来校
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp