京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up57
昨日:61
総数:395684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

みさきの家2日目「磯観察」(2)

 磯観察の様子です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目「磯観察」(1)

画像1
画像2
画像3
 雨が心配されましたが、磯観察を行うことができました。波も心配するようなことはなく、潮だまりの生き物を観察することができました。
 小さな魚やヤドカリはもちろん、ムラサキウニやアメフラシを見つける子もいました。
 途中、雨が降り出し30分程度の観察になってしまいましたが、子どもたちは満足した様子でした。

みさきの家2日目「朝食」

画像1
画像2
画像3
 朝のつどいの後は、朝食です。食欲が少し心配でしたが、子どもたちはしっかりを食べ、1日の活動の備えもできたように思います。
 朝食の時間に少し雨が降りましたが、今はその雨も上がり、この後の磯浜観察は行う予定です。

みさきの家2日目「朝のつどい」

 昨夜はなかなか寝付けない子どももいましたが、朝は時間どおりに起床することができました。
 3校合同での朝のつどいでは、大きな声で校歌を歌い、代表の子が学校の紹介をしっかりしてくれました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目「反省会」

画像1
画像2
画像3
 お風呂でさっぱりした後は、今日の最後のプログラム「係会」「グループ会」です。それぞれの係やグループで1日を振り返り、明日の活動に期待がまた膨らんだようです。
 先生が声をかける前に、子どもたちが自主的に係会を始めることができ、担任の先生からとてもほめてもらいました。

みさきの家1日目「しかけ」

 みさきの家の職員さんのご好意で、昼の空いた時間に各グループ1つずつのしかけを深谷水道に入れました。しかけに魚などがかかるコツは、しかけるときに念じる(?)ことだそうです。
 各グループ、「サメがかかりますように」「高級魚が入りますように」と、子どもらしい願いを込めて、しかけをしました。明日、引き上げる時が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目「キャンプファイヤー」

画像1
画像2
画像3
 レクリエーション係が計画・準備をしてくれたゲームやクイズで盛り上がりました。
 点火の時には火の子の4人が「みさきの家で楽しみにしていること」などをしっかり話したり、進行の係の子どもたちがしっかり説明したり、それぞれの役割を果たしていました。ゲームの中では、自分から手を挙げて歌を披露してくれる子どもたちもいました。
 とても乗りの良い4年生です。

みさきの家1日目「夕食」

 みさきの家の最初の食事になりました。少し早い時間の夕食でしたが、養徳校との交流でよく動いたためか、しっかり食事をとることができました。ご飯とお汁をおかわりする子もいるほどでした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目「交流」

画像1
画像2
画像3
 芝生広場で養徳校の4年生と一緒に活動しました。先週に学校で一度顔合わせをしていることもあり、すっかりなじんで楽しく活動しました。
 風が強く、フライングディスクは大変でしたが、そんなことは子どもたちには関係なく、どのグループもいい表情で活動していました。

みさきの家1日目「芝生広場で」

 到着や子どもたちの動きが早く、時間に余裕ができ、記念写真を撮ったり、芝生広場で遊んだりすることができました。
 子どもたちは、大喜びで元気に走り回っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp