京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:34
総数:661769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

1年 豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
 給食委員会企画の豆つまみ大会がありました。各クラスの代表の5人の合計で競いました。一人30秒でなのですが、子どもたちは正しい箸の持ち方で沢山豆を摘まんでいました。大会は大いに盛り上がり、見ているお客さんの熱気もすごかったです。また冬に第2回豆つまみ大会を予定しています。それまでにまた練習しておいてほしいと思います。

1年 図工 コロコロゆらりん

画像1画像2
 図工の時間に、紙コップや紙皿を使って転がるおもちゃを作りました。モールや折り紙で飾りをつけて可愛く仕上げました。
 出来上がったあとは、中庭に坂を作って転がして遊びました。まっすぐ回るものや、ゆらゆら傾きながら回るものなどさまざまな形のおもちゃが出来上がっていました。お友達同士、お互い見比べながら楽しく遊びました。

7月9日(月)の学校教育活動について

7月6日(金)の12:30現在,京都府南部地方に大雨・洪水警報が発令されたままとなっています。現在の状況が8日の午前中まで続く見通しとなっており,今後の警戒も必要です。
7月9日(月)の学校教育活動につきましては,本日,6日(金)と同様の対応となります。警報の解除の時間によって登校時間が異なりますので,配布済みのプリントをよくご覧になり,対応をよろしくお願いします。


7月9日(月)京都府南部地域に【大雨】【洪水】警報が

午前7時までに解除になった場合場合…平常授業。
午前9時までに解除になった場合…3校時から始業
午前11時までに解除になった場合…5校時から始業

臨時休校のお知らせ

午前11時現在,京都府南部地域に大雨・洪水警報が発令中のため,本日は臨時休校といたします。
河川・側溝・水路等には近づかず,不要な外出は控えましょう。

本日の学校教育活動について

午前9時現在,京都府南部地域に大雨・洪水の各警報が発令されています。解除されるまでは登校を見合わせてください。.

本日の学校教育活動について

本日,午前7時現在,京都府南部地域に大雨・洪水の各警報が発令されています。解除されるまでは登校を見合わせてください。.

1年 アサガオが咲きました!

先々週くらいからチラホラと咲いていたアサガオですが,今週の月曜日は子どもたちが驚くくらいたくさんの花が咲いていました!人によっては,8つお花が開いている人も…!
いつも朝休みは「水やりに行ってきます!」と言って元気よく教室を出ていく子どもたち。今日は「○○さんの,めっちゃ咲いてんで!」という声も飛び交っていました。
画像1

4年 豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
 豆つまみ大会がありました。
各学級で選ばれた代表者5名が,お箸を使って
素早くに豆をつまんでいました。

友達を応援する姿も微笑ましかったです。
どの学級もがんばりました。

水泳頑張ってます!

 昨日の予報では雨だったので,プールに入るのを諦めていた
3年生でしたが,雨は降らず無事にプールに入ることができました。
 バディで水慣れをし,ねらい2をアドバイスし合いながら学習する
事にも慣れてきました。
 カードを見ながらめあてを確認し,お互いに学び合っています。

 今週はずっと雨の予報ですが,お天気が変わってたくさんプールに
入れますように・・・。
画像1
画像2

豆つまみ大会がありました!

画像1
画像2
 3日(火)の中間休みに,給食委員会による中学年の豆つまみ大会が
行われました。
 5名ずつがクラスの代表で,参加しました。5人の合計で決めます。
1組対2組の結果,今回1組が勝利しました。
 次回,冬の豆つまみ大会では,2組がリベンジを狙います!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/11 スマイル遠足予備日
9/12 科学センター学習:4年 スチューデントシティ学習:5年 6:身体計測
9/13 フッ化物洗口(15) 3:身体計測
9/14 1:身体計測
9/17 敬老の日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp