![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:698683 |
給食室より![]() 麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー 『チキンカレー』は、鶏肉・玉ねぎ・生姜・人参・じゃがいもを煮、バター・小麦粉・脱脂粉乳・カレー粉で作ったカレールーを加えて、じっくり煮込んで仕上げました。 『ひじきのソテー』は、ひじきを炒めて、人参・ミックスビーンズを加えて、砂糖・醤油・塩・こしょうで調味して仕上げました。 子どもたちから、「『チキンカレー』は、熱々で、じゃがいもがほくほくしていて、美味しかったです。『ひじきのソテー』は、豆も入っていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。 1年生 雨の日も元気に
「先生!『と』見つけた!」
「ん!?何だって?」 何やら聞きなれぬものを見つけたと言われて見てみると,木の枝が曲がったものを持っていました。どうやらささくれの具合が「と」の字に見えるということのようです。さすが1年生,なかなか柔軟な発想をしています。 「この台のよこの長さが,扉の開いているところより短かったら通ります!」 算数科「おおきさくらべ」では,直接比較を終えて間接比較の学習に入りました。テープを使ってケースが机に乗るか調べたり,台が扉を通るか測ったりしています。次は決まった長さのものがいくつ分(任意単位での比較)に入って行きます。段階を踏みながら長さやかさを比べていく学習をしています。 今日は午前中の雨で昼休みは教室で過ごしました。係活動もいよいよ始まり,遊び係を中心にフルーツバスケットをしました。みんな楽しんで過ごせたようでした。 ![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作科「お話の絵」
お話の絵の構想を考えました。プリントに描こうとしている場面について言葉で書き,構図も描きました。
![]() ![]() 5年生 総合的な学習の時間「ブロッコリーを植えよう」2
雨の中でしたが,畑に移動し,一人一人,自分のブロッコリーの苗を植えました。とても大きくなるということで,友達との間は30cm以上あけて,苗を植えつけました。大きく育つのがとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5年生 総合的な学習の時間「ブロッコリーを植えよう」1
総合的な学習の時間で,農家の人々の思いを知るために,ブロッコリー植えに挑戦します。徳島から農協の方に来ていただき,とても大きくなるブロッコリーについて説明していただきました。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数科「小数の計算の復習」
小数の計算の復習をしています。位をそろえて計算することを大切にしていました。
![]() ![]() 4年生 算数科「小数の引き算」
小数の引き算の仕方について学習しました。引かれる数と引く数の位に気を付けて計算することを大切に,計算練習を行いました。
![]() ![]() 3年生 算数科「あまりのあるわり算」
あまりの出るわり算の仕方について学習しました。割り切れないときの答えの出し方について話し合って学習しました。
![]() ![]() 3年生 図画工作科「お話の絵」
お話の絵を進めています。線描を大切にしながら,色を塗り始めている子どももいます。
![]() ![]() 2年生 国語科「ことばあそびをしよう」
「あいうえお」などを使って,一文を作りました。作った後は,友達と交流して,言葉で楽しみました。
![]() ![]() ![]() |
|