京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up17
昨日:83
総数:368941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

【3年】南中ソーラン

画像1
運動会の練習に取り組んでいます。
今年は,3, 4年生で南中ソーランを踊ります。

基本姿勢は腰から下が五角形です。
子どもたちは,腰を低くし,足を踏ん張ってがんばっています。だんだん,いい五角形ができてきましたよ。

画像2

【3年】夏休み作品展

9/5,夏休みの作品を鑑賞しました。
子どもたちのかんばりや,工夫が詰まった作品がたくさんありました。

友達の作品だけでなく,学年を超えてさまざまな作品を見ることで,子どもたちは新たな視点を持てたのではないでしょうか。

画像1
画像2
画像3

【3年】岩倉自然調査隊 夏編

8/28, 29に,総合の学習で坂原と岩倉川に行きました。
子どもたちは,春と比べて似ているところや,違うところを探しながら,たくさんの生き物を見つけていました。
カエルやトンボがたくさんいましたよ。

「この花の名前は何だろう?」
調べてみると…「キツネノカミソリ」でした。
「オニユリと似ているけど,模様が違う!」と,見分ける目も養われてきました。

次は,秋です。
さて,どんな生き物を見つけられるでしょうか。
画像1
画像2

9月の読み聞かせが ありました。

画像1
 今日の5時間目は,9月の読み聞かせの時間でした。

 みんなのよく知る動物や今が旬のお魚が出てくるお話,
背中がゾクっとするようなお話...もありましたね。

 9月からは全校朝読書も始まりました。
本を読むと,知らなかったことが分かったり,
おもしろいことがあります。

 これからもたくさんの本を読みましょう!

読み聞かせで ほっこりはん

6日(木)の5校時に,PTAの読み聞かせがありました。子どもたちは『今日はなんのお話やろ〜♪』と楽しみにしている様子でした。それぞれのクラスで絵本や紙芝居の読み聞かせが行われ,じっと聞き入る様子やワハハと楽しく反応して聞くな様子が見られました。運動会練習でここ最近とっても頑張っている1年生のみんなにとってはほっこりできた読み聞かせの時間となりました!
画像1
画像2
画像3

3組 なかよし運動会に向けて

支部育成学級なかよし運動会に向けて準備をしています。応援用のポンポンやプログラムを作りました。遊びに来た6年生も手伝ってくれて,いいものができました!
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会延期のお知らせ

 本日(9月5日)予定しておりました参観・懇談会は,停電(現在は復旧)のため,延期になります。体操服販売は,午後2時〜3時の間,築山周辺で行います。夏休み作品鑑賞週間も通常通り行っています。
 子ども達は,予定通り短縮6校時終了後,午後3時5分ごろの下校となり,放課後まなび教室も行います。下校等でご不明な点がありましたら,学校までお問い合わせください。

夏休み作品鑑賞週間にどうぞお越しください

 本日(9月5日)の参観・懇談は延期となりましたが,夏休み作品鑑賞週間は通常通り行っております。ぜひ,お越しください。写真は3・2・1年生の展示の一部です。
画像1
画像2
画像3

夏休みの力作がそろっています!

 夏休み作品鑑賞週間が9月3日(月)〜9月7日(金)の間で行われております。教室前廊下や階段踊り場の掲示板に学年ごとに展示しております。力作ぞろいです!写真は6・5・4年生の展示の一部です。
画像1
画像2
画像3

電気復旧のお知らせ

先ほど校舎の電気が復旧しました。
給食室の施設を点検し,「おみそしる」の提供が可能となりました。
本日の給食は,「ごはん・ふりかけ・おみそしる」となります。

なお,午後からの参観・懇談は延期といたします。
変更日につきましては,日程を調整し,後日連絡をいたします。

児童館から電気が復旧したので開館するとの連絡をいただきました。

現在,電話も復旧しております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 育成なかよし運動会
9/13 短縮5校時(3−2以外) フッ化物洗口
9/14 全校練習
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp