京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up48
昨日:81
総数:547232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

9月11日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・なま節のしょうが煮
・ひじきの煮つけ
・すまし汁(そうめん入り)   でした。

 なま節のしょうが煮は,甘辛い味付けで,ご飯とよく合いました。しっかり煮ているので,中まで味が染み込んでいて,おいしかったです。
 すまし汁は,そうめんが入っていました。「けずりぶし」と「だし昆布」で,しっかり出汁をとっているので,低学年の子も旨味に気付くことができていました。そうめんもやわらかくお汁に合っていたので,すぐに食べ切っていました。

朝会で

画像1画像2画像3
朝会で委員会の発表がありました。一つ目は図書委員会で,図書館の使い方の発表でした。二つ目は運動安全委員会で,廊下や階段の歩き方の発表でした。劇を見てどのように歩けばいいのか考えました。

集中しています

画像1
「5分休憩の間に,次の授業の準備をする」。
今年度,洛南中学校ブロックの1中4小で,「学びのガイドライン」を作成しました。
その中の一つに,上のような内容があります。

休み時間は,運動会に向けての取組に精一杯頑張り,
授業時間は,ルールをきちんと守って集中する子どもたち。
素晴らしいです。

「相手の方を見て話す・相手の方を見て聞く」こと。
「自分の考えをノートに分かりやすく表す」こと。
すぐに出来るものではありませんが,日々の積み重ねが子どもたちの姿に表れます。
 子どもたちにとって,学校生活の中で一番長いのは,授業を受けている時間です。その授業時間が,子どもたちにとって「分かって嬉しい・みんなで勉強して楽しい」と感じられる時間になりますように。

9月10日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが(ピリカラみそ味)
・切干大根の煮つけ     でした。

 肉じゃがは,トウバンジャンを入れてピリカラにしました。低学年の児童には少し辛いかなと思いましたが,「食べやすい」・「ピリッとしていておいしい」などの声をきかせてくれました。
 切干大根の煮つけは,あっさりとした味ですが,けずりぶしの旨味がしっかりでていました。おいしいと言って何回もおかわりしている子もいました。

9月7日給食

画像1
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・おからそぼろ丼(具)
・もやしの煮びたし
・みそ汁        でした。

 おからそぼろ丼は,いつもより「おからパウダー」を増やしました。おからの味がしっかりしていて美味しかったです。また,しっかりとした味付けで,ご飯とよく合い,みんなご飯がすすんでいました。
 もやしの煮びたしは,出汁の味がしっかりとしていて美味しかったです。また,もやしのシャキシャキとした食感を味わっている子もいました。
 みそ汁は,たまねぎの甘さが,みそ汁全体にひろがっていて美味しかったです。

9月6日給食

画像1
今日の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・とうふと青菜のスープ   でした。

 プリプリ中華いためは,とても人気の献立です。給食室から漂ってくるおいしそうな匂いもあり,子ども達は,給食の時間を楽しみにしていました。ごはんが,すすむ味付けで,いつもより早く食べ終わっている子でいっぱいでした。
 豆腐と青菜のスープは,あっさりとした味付けですが,チキンスープが入っているので,しっかりとした味わいでした。

9月5日給食

画像1
今日の献立は,

・味つけコッペパン
・牛乳
・チリコンカーン
・ほうれん草のソテー   でした。

 チリコンカーンは,今までよりもカレー粉を増やしました。増やしたので今までよりも「カレーの味がしておいしい」という声がたくさん聞けました。
 ほうれん草のソテーは,ほうれん草とコーンが入っていました。みんな,しっかり噛んで食べているので,コーンの甘さだけでなく,ほうれん草の甘さにも気付けていました。

台風一過

画像1
 昨日の台風21号接近の折には暴風が吹き荒れ,心配していましたが,今朝,子どもたちが元気に登校してくれ,ほっと安堵致しました。
 学校では停電,倒木や,棚の倒壊等がありました。あまりの木々の散乱ぶりに,「何とか早く片付け,環境を整えたい」と思っておりましたところ,地域の見守りの皆様はじめ,多くの方がお力を貸してくださいました。
 子どもたちが安全に登校できましたのも,保護者や地域の皆様のお声かけあってのことと感謝しております。
 本当に有難うございました。

9月3日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー   でした。

 チキンカレーは,ルウから給食室で作っています。カレーの時は,ルウのバターの匂いや,カレー粉の美味しそうな匂いが給食室から漂ってくるので,給食時間前から,みんな楽しみに待っていました。給食時間中も,「おいしい」という声を聞かせてくれました。
 ひじきのソテーは,ミックスビーンズが入っていました。豆の甘さが,ひじきと合わさっていて,美味しかったです。

明日(9/4),臨時休校になります

いつも本校教育活動にご理解ご協力を賜り,ありがとうございます。明日,台風が四国・近畿に上陸する恐れがあるとの報道がありました。現在の状況を鑑み,本校において明日,臨時休校といたします。よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp