みさきの家 夕食 (1日目)
磯観察・入浴の後は,所内散策です。これは,夜のナイトウォークの下見を兼ねています。まだ明るいのに,「こわかった」と言いながら帰ってくる人がいました。夜が心配です。そのあとは,夕食です。予定通り活動できたので,おなかがすいたのか?みんなしっかりと食べていました。
【4年】 2018-09-01 21:09 up!
みさきの家 磯観察 宮崎浜(1日目)
磯観察の後半は実際に,磯で海のいろいろな生き物を観察しました。ヤドカリ,カニ,小さい魚,そのほかいろいろな貝もいて,磯にはたくさんの生き物がいることが実感できました。暑い中での活動だったので,みさきの家に帰ってから飲んだオレンジジュースがとてもおしかったです。
【4年】 2018-09-01 16:48 up!
みさきの家 磯観察 マリンランドの方からの海の学習(1日目)
快晴のもと,宮崎浜にて磯観察をしました。前半はマリンランドの職員の方から,潮の満ち引きや,海の生き物についての話を聞き,ヒトデ ナマコ ウニを触る体験もさせてもらいました。初めて触る人もいて,意外とやわらかいとかすべすべ,ぬるぬるとか,触ってみないとわからない感触を体験できました。
【4年】 2018-09-01 16:42 up!
みさきの家 寝具準備&天気回復 (1日目)
昼食を食べた後は寝具準備です。女子はバンガローで寝る準備をしました。男子は今晩も雨が降る可能性が高いので,テント泊をやめて60畳の和室で全員で寝ます。
天気すっかり回復して青空も見られます。
【4年】 2018-09-01 13:59 up!
みさきの家 オリエンテーション(1日目)
入所式の後は,オリエンテーションです。
所内での過ごし方を職員の方に教えてもらいました。
雷の音も聞こえて来ています。
昼食をゆっくり食べながら,天気の回復を待つことにします。
【4年】 2018-09-01 12:44 up!
みさきの家 到着 (1日目)
朱四校のバスは,ほぼ予定通り,みさきの家に着きました。
残念ながら,まだ雨は上がっていません。
早速入所式をしました。校歌を元気よく歌えました。
【4年】 2018-09-01 12:38 up!
みさきの家へ出発 (1日目)
今日から2泊3日の予定で,4年生の「みさきの家宿泊学習」がスタートしました。
これから始まる活動を楽しみに,みんな笑顔で登校してきました。
出発式では,しっかり挨拶,友達への思いやり,5分前行動など3日間の目当てを確認し合い,元気に出発しました。
【4年】 2018-09-01 08:48 up!
アルファ化米!(給食)
今日はアルファ化米を使った五目ごはんでした。
アルファ化米は災害時の食料として使われます。
いざという時のために食料や水を備えておくことの大切さを考える良い機会になりました。
【学校の様子】 2018-09-01 08:24 up!
あかしやスポーツフェスティバルに向けて!(体育)
あかしやスポーツフェスティバルで行うひまわり種目の練習をしました。
暑い中,とてもよくがんばっていました。
どんな競技をするのかお楽しみに!
【ひまわり学級】 2018-08-31 09:54 up!
字のバランスに気を付けて書こう!(書写)
書写の学習をしました。
高学年になり,準備や片づけもスムーズです。
集中して丁寧に書くことができました。
【ひまわり学級】 2018-08-30 11:28 up!