最新更新日:2024/11/05 | |
本日:12
昨日:89 総数:800376 |
5組にメダカがやってきた!!
5年生の理科の学習で,メダカの観察があります。理科室から5組にもメダカがやってきました。高学年が中心になってお世話をしたり観察したりしていますが,他の学年のみんなもわくわくして,水槽をのぞいています。
「あれ?メスのおしりに何かがくっついてるよ!」 「あ、こんどは水草についてるよ!」 なんと,早速メダカが卵を産んだようです。 理科室から顕微鏡を借りてきて,卵をみたら…「うわあ!目玉があるぞ!!」 みんな大喜びで,顕微鏡をのぞきこみました。 3枚目の画像は,実際に顕微鏡で見えた卵です。 読み聞かせに来てくれました生活科見学 京都水族館へ行きました3
お昼ご飯を食べた後は,自由に見学するグループとぐるぐる大水槽を見学するグループに分かれました。
ぐるぐる大水槽では,ダイバーの方からえさやりをする手順やえいや魚の名前を教えていただきました。その後,ダイバーの方が水槽に入ってえさをやると,いわしの群れやえいなどがぐるぐると旋回し始めました。幻想的な世界に見入っている子どもたちでした。 生活科見学 京都水族館へ行きました2グループごとにチェックを受けた後,イルカが泳いでいるのを楽しそうに見ていました。 ショーが始まる前にプーと鳴るストロー笛をもらって鳴らす練習。笛を鳴らすとイルカも鳴いたり,動いたりと反応してくれます。イルカの生態も知ることができました。 生活科見学 京都水族館につきました1
桂駅東口のバス停から市バスにのって京都水族館まで行きます。バスを待つのも待ち遠しい様子です。
まちにまった京都水族館。入口で注意を聞いて,今から京都水族館へ入っていきます。雨が降ったかと思ったらやんだりという不安定な天気だったので,注意を聞いている途中で雨が急に降ってきたので,急いで入っていきました。 最初のゾーンのおおさんしょううおは,水槽の隅にかたまっているのを見て,おおはしゃぎの子どもたちでした。 家庭教育講座
本日は,家庭教育講座が,あいルームで行われました。PTAの方々が参加し,情報モラル市民インストラクターの團野さんを講師にお招きして,インターネットやスマートフォン,ゲーム機等の危険性について教えていただきました。
スチューデントシティ 13卓球バレー 1st ステージ
いよいよ卓球バレー1st ステージも残り2回になりました。
今日は,お休みの友だちもいて,全員ではできなかったのですが,うまくいった時に,「やったあ。」と優しく下級生に微笑む6年生の姿もみられ,嬉しく思いました。 最終回は,2ndステージに向けて,自分たちで座る位置を考えるなど,工夫できるようにしたいと考えています。 居住地校交流に向けてその時に踊るダンスを,毎朝練習しています。 友だちとタッチをする場面がたくさんあったり,繰返しの振付けが出てきたりと子どもたちにとって,とても魅力的なダンスです。 このダンスビデオは,西総合支援学校HPの右下部リンクの下部に「学校祭ダンスビデオ」として貼り付けられていますので,ぜひ,ご家庭でも踊ってみてください。 ぐんぐん進んでいます!! その2
二つ目の活動「ねらい2」と呼んでいる活動では,今の泳ぎをさらに伸ばしたり,新しい泳法に挑戦したりします。ここでも,バディとの関わりが必要となってきます。
「もう少し大きく腕をかくといいよ。」 「(クロールの)息継ぎは顔半分ぐらいでいいね。」 などのアドバイスの声が聞こえてきます。また, 「今のよかったよ。」 「うまくできていたよ。」 と褒めてもらい,嬉しそうにしている顔も見られます。 活動を通して泳力を高めたり,友達との関わりを深めたりしている子ども達。記録が伸びた時の素敵な瞬間がさらに増えることを目指していきます。 |
|