京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up12
昨日:89
総数:800376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                  令和7年度入学予定者の入学届の受付は、10月24日(木)〜11月5日(火)です。                      令和7年度入学予定者就学時健康診断は、11月21日(木)午後1時30分からです。      

5組にメダカがやってきた!!

 5年生の理科の学習で,メダカの観察があります。理科室から5組にもメダカがやってきました。高学年が中心になってお世話をしたり観察したりしていますが,他の学年のみんなもわくわくして,水槽をのぞいています。
 「あれ?メスのおしりに何かがくっついてるよ!」
 「あ、こんどは水草についてるよ!」
 なんと,早速メダカが卵を産んだようです。
 理科室から顕微鏡を借りてきて,卵をみたら…「うわあ!目玉があるぞ!!」
 みんな大喜びで,顕微鏡をのぞきこみました。
3枚目の画像は,実際に顕微鏡で見えた卵です。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせに来てくれました

画像1
画像2
 今日は図書委員の人が3年生のクラスに読み聞かせに来てくれました。あじさい読書週間でたくさんの本に親しむことができました。

生活科見学 京都水族館へ行きました3

 お昼ご飯を食べた後は,自由に見学するグループとぐるぐる大水槽を見学するグループに分かれました。
 ぐるぐる大水槽では,ダイバーの方からえさやりをする手順やえいや魚の名前を教えていただきました。その後,ダイバーの方が水槽に入ってえさをやると,いわしの群れやえいなどがぐるぐると旋回し始めました。幻想的な世界に見入っている子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

生活科見学 京都水族館へ行きました2

画像1
画像2
画像3
 グループで館内を見学後,イルカスタジアムでイルカを見ました。
 グループごとにチェックを受けた後,イルカが泳いでいるのを楽しそうに見ていました。
 ショーが始まる前にプーと鳴るストロー笛をもらって鳴らす練習。笛を鳴らすとイルカも鳴いたり,動いたりと反応してくれます。イルカの生態も知ることができました。

生活科見学 京都水族館につきました1

 桂駅東口のバス停から市バスにのって京都水族館まで行きます。バスを待つのも待ち遠しい様子です。
 まちにまった京都水族館。入口で注意を聞いて,今から京都水族館へ入っていきます。雨が降ったかと思ったらやんだりという不安定な天気だったので,注意を聞いている途中で雨が急に降ってきたので,急いで入っていきました。
 最初のゾーンのおおさんしょううおは,水槽の隅にかたまっているのを見て,おおはしゃぎの子どもたちでした。
 
画像1
画像2
画像3

家庭教育講座

 本日は,家庭教育講座が,あいルームで行われました。PTAの方々が参加し,情報モラル市民インストラクターの團野さんを講師にお招きして,インターネットやスマートフォン,ゲーム機等の危険性について教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ 13

画像1
画像2
画像3
 西陣織では,伝統ある西陣織の魅力や,楽しさを伝え,お客様に実際に織ってもらうことをしてもらいました。自分で織ったものに,喜びを感じた子どもがたくさんいました。また,繭で出来たお土産をおすすめし,商品説明にも力を入れていました。西陣織でも接客や商品や伝統を伝える難しさを「仕事で学ぶ」ことができました。

卓球バレー 1st ステージ

いよいよ卓球バレー1st ステージも残り2回になりました。
今日は,お休みの友だちもいて,全員ではできなかったのですが,うまくいった時に,「やったあ。」と優しく下級生に微笑む6年生の姿もみられ,嬉しく思いました。

最終回は,2ndステージに向けて,自分たちで座る位置を考えるなど,工夫できるようにしたいと考えています。
画像1

居住地校交流に向けて

画像1
画像2
7月に西総合支援学校の友だちが来校します。
その時に踊るダンスを,毎朝練習しています。

友だちとタッチをする場面がたくさんあったり,繰返しの振付けが出てきたりと子どもたちにとって,とても魅力的なダンスです。

このダンスビデオは,西総合支援学校HPの右下部リンクの下部に「学校祭ダンスビデオ」として貼り付けられていますので,ぜひ,ご家庭でも踊ってみてください。

ぐんぐん進んでいます!! その2

 二つ目の活動「ねらい2」と呼んでいる活動では,今の泳ぎをさらに伸ばしたり,新しい泳法に挑戦したりします。ここでも,バディとの関わりが必要となってきます。
 「もう少し大きく腕をかくといいよ。」
 「(クロールの)息継ぎは顔半分ぐらいでいいね。」
などのアドバイスの声が聞こえてきます。また,
 「今のよかったよ。」
 「うまくできていたよ。」
と褒めてもらい,嬉しそうにしている顔も見られます。
 活動を通して泳力を高めたり,友達との関わりを深めたりしている子ども達。記録が伸びた時の素敵な瞬間がさらに増えることを目指していきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 5年生山の家(1日目)  読み聞かせ  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜)  銀行引落日
9/11 5年生山の家(2日目)  ロング昼休み  4年生GT(認知症トレーナー)来校  放課後まなび教室
9/12 5年生山の家(3日目)  フッ化物洗口  食の指導(5組)
9/13 5年生山の家(4日目)  放課後まなび教室
9/14 学校安全日  SC来校  5年生フッ化物洗口  スーパーマツモト(14:00〜15:00)  トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp