京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:18
総数:498078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

【5年生】 運動会 スローガン決め

画像1画像2
今日は,クラスで運動会のスローガンを決めました。
みんなでアイディアを出し合い,納得するスローガンをつくりました。

今後,代表委員会で学校のスローガンが決定します。

3年 国語

画像1画像2
「詩を楽しもう」では,2つの詩を読み比べ,それぞれの好きな言葉や心に残ったところを友だちと交流しました。金子みずずさんの「わたしと小鳥とすずと」の詩は,「みんなちがってみんないい。」を多くの人が選び,すてきな詩だと感じていました。

4年 社会科 火事をふせぐ

画像1画像2画像3
 神川消防出張所に見学に行きました。建物の中の設備や,消防車・救急車の装備を見せていただききました。ホースやボンベの重さには,とても驚きました。忙しい中自分たちの仕事について熱くお話してくださった救命救急士や消防士のみなさんのおかげで,とても貴重な経験となりましたね。

3年 理科

画像1画像2
「動物のすみかをしらべよう」では,どんな動物がどうのような場所でどんな様子をしているのか校内をしらべていきました。かめ池では,めだかをみつけて何をしているのか観察しています。

3年 漢字学習

画像1
2学期に入り新しい漢字ドリルになりました。
3年生は新出漢字が多いので2学期も頑張っておぼえていきましょう!

3年 大そうじ

画像1画像2
2学期がスタートして始めにみんなでしたことは大掃除です!
隅々まで掃き掃除や拭き掃除などをして気持ちよく2学期を迎える準備ができました。

3年 漢字学習2

画像1画像2
一画一画を丁寧に書く姿は素晴らしいですね。
夏休み前の集中力もすっかり戻っています。

5年生 食の学習 ランチルーム

画像1画像2画像3


食の学習をしました。

どうしたら,残飯が減るか,みんなで工夫するポイントを話し合いました。

そのあとは,ランチルームへ行き,給食をしっかり食べました。

台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置について

日頃から,本校教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。

さて,台風第21号に伴い,明日(9月4日(火))の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業といたします。

なお,9月5日(水)以降の気象警報に伴う臨時休校等の措置については,これまでどおり,下記2に基づく措置といたしますので,よろしくお願いいたします。

各家庭におかれましても,今後の京都市域の気象状況について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

1 9月4日(火)の学校教育活動
  終日臨時休業とします。

2 9月5日(水)以降の学校教育活動
 暴風警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
(1)午前7時までに解除になった場合 平常授業  
(2)午前9時までに解除になった場合 3校時(午前10時40分)から始業 ○登校班集合時刻・・・午前10時
(3)午前11時までに解除になった場合 5校時(午後1時55分)から始業(給食は中止)登校班集合時刻・・・午後1時
(4)午前11時現在,警報発令中の場合 臨時休業
  
大雨警報及び洪水警報が発表されている場合については,通常どおり学校教育活動を実施します。

3 その他
通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,また,強風時の外出は控えるようご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。

◆6年生 夏休み作品鑑賞会◆

画像1
画像2
夏休みの宿題の工作。
みんなで鑑賞会をしました。

コインを入れると音楽が流れる仕組みや,
手作りのモーターカーなど
工夫した作品をみんなで鑑賞しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp