京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:60
総数:629816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

3くみ 音楽科

 鍵盤ハーモニカで「なべなべそこぬけ」を練習しています。上手に吹けるようになりました。
画像1

3くみ そうじ

 丁寧にゴミを集めています。
画像1

6年 社会科

 恒例の地図帳ゲーム!みんな集中しながらも,盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

3年 理科

 ひまわりを育てています。大きく育つように,みんなで草ひきをしています。
画像1
画像2
画像3

今日の献立

 今日の献立は,麦ごはん,牛乳,鶏肉と野菜の煮つけ,切り干し大根の煮つけでした。切り干し大根は,出汁がしっかりしみており,噛むとじわっと口に広がり,おいしくいただきました。やわらかい食べ物ばかり食べていると,噛む力が弱まります。かみごたえのある食べ物をしっかり食べて,かむ力をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科

 『スイミー』の学習をしています。スイミーはどうして元気になったのかな?というねらいについて考えていました。
画像1
画像2

1年 生活しらべ

 学校に楽しく通えていますか?ルールや約束は守れていますか?など生活に関するアンケートに答えています。
画像1
画像2

4年 国語科

 「一つの花」の作品紹介を作成しています。おおまかな内容や自分の心に残った場面を文章に表しています。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

 算数科の「垂直・平行と四角形」の学習のたしかめを行っています。「台形とはどんな四角形?」「平行四辺形は?」など学習したことをしっかりとふりかえり問題に挑戦しました。
画像1
画像2

5年 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,初めて電動のこぎりを使いました。まっすぐに切ることに慣れてくると次はくねくねと曲がった形に切ることにも挑戦しました。次の時間は作品づくくりに取り組みます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 児童集会・運動会委員会
9/12 作品展
9/13 自由参観日・作品展
9/14 作品展

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp