6年若狭自然の家24
お箸をヤスリでこすって,少しずつ埋め込まれたアワビの殻を浮かび上がらせます。
根気のいる作業でしたが,一人一人が世界に1つだけのお箸に仕上げました。
【6年生のページ】 2018-06-28 13:17 up!
6年若狭自然の家23
【6年生のページ】 2018-06-28 11:04 up!
6年若狭自然の家22
3日目の朝食は,コーンフレークを選ぶことができ,子どもたちは喜んで食べていました。
魚やたまご焼き,サラダ納豆等しっかりと食べていました。
【6年生のページ】 2018-06-28 11:01 up!
6年若狭自然の家21
3日目の朝の集いは,昨夜降った雨の影響で急遽プレイホールで行うことになりました。
昨日到着した学校もあり,今朝も竹田小学校のくすのきの合い言葉を紹介しました。
天気は回復に向かい,日中は30度をこえるそうです。
今日も一日頑張りましょう!
【6年生のページ】 2018-06-28 07:52 up!
6年若狭自然の家20
2日目の振り返りをしました。
今日は多くの場面で5分前行動ができるようになりました。
明日は,部屋の整理整頓を心掛けたいという意見が出ていました。
【6年生のページ】 2018-06-27 21:19 up!
6年若狭自然の家19
若狭湾青少年自然の家での生活も折り返し地点を迎えようとしています。
19時から「はがきを書こう」で,家族や親戚に今の気持ちをはがきに込めました。
実際にはがきが届くのは,みんなが帰ってからになるかもしれませんが,楽しみにしていて下さい。
【6年生のページ】 2018-06-27 20:27 up!
6年若狭自然の家18
2日目の夕食を頂きました。
メインは子どもたちに人気の唐揚げでした。
デザートの青リンゴゼリーも大変人気が高かったです。
【6年生のページ】 2018-06-27 18:54 up!
6年若狭自然の家17
昨日よりも冷たく感じるという人もいましたが,予定通り4時頃まで水泳活動を満喫しました。
【6年生のページ】 2018-06-27 17:10 up!
6年若狭自然の家16
午後の水泳活動の様子です。
昨日よりも水が冷たく感じます。
【6年生のページ】 2018-06-27 17:06 up!
6年若狭自然の家15
2日目の昼食は,夏野菜のマーボー丼,揚げ餃子,中華スープ等が並びました。
カリフラワーも柔らかくておいしかったです。
【6年生のページ】 2018-06-27 17:04 up!