京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:102
総数:1166687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食(6月26日)

 今日の献立は
 ・むぎごはん
 ・牛乳
 ・牛丼の具
 ・なすとみょうがのみそ汁
 ・ごもく煮豆
 ・酢の物(中学部,高等部のみ)
です。
画像1

小学部2年生ユニット「市バスに乗ってお出かけしよう」

小学部2年生は学年ユニットで,市バスに乗って御陵公園に出かけました。
バス内では,座席に座り,降車するバス停のアナウンスを聞いてボタンを押すことができました。
公園では元気に走ったり,シャボン玉をしたり,遊具で遊んだりしました。

画像1
画像2
画像3

子育て支援窓口「西の風」

 6月22日(金)に,子育て支援窓口「西の風」第49回茶話会(本年度は2回目)が行なわれました。
 今回は,卒業生の保護者の方をお迎えし,進路の話や,卒業後の生活にについてなど,いろいろなお話を伺うことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月21日)

画像1
 今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・牛肉とごぼうの煮つけ
 ・高野豆腐の卵とじ
 ・かぼちゃのみそ汁
です。
画像2

中学部3年生 家庭科(Smile)

家庭科の「幼児の生活と遊びを知ろう」の学習で,小学部1年生と交流をしました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生と小学部1年生との交流

中学部3年生家庭科の学習の中で手作りおもちゃの製作をしました。手作りおもちゃの紹介や読み聞かせを通じて、小学部1年生の友達と交流をしました。
画像1

小学部5年生 校外学習6

近鉄からJRへの乗り換えも、みんな列になってしっかりと移動できました。桂川駅で「終わりの挨拶」をして解散しました。保護者や放課後デイサービスの皆さん、お迎えありがとうこざいました!!

画像1

小学部5年生 校外学習5

小雨の中、近鉄寺田駅に向かいます。ホームでは、みんな電車を待っています。予定通りの電車に乗りました。

画像1

小学部5年生 校外学習4(Smile)

午後からはプレイルームでたくさん身体を動かしました!アスレチックやボールプールで遊びました!みんな、楽しそう!

画像1
画像2
画像3

小学部5年生 校外学習3

待ちに待ったランチタイム!!星待ちキッキンで日替わりランチをいただきました!メニューはメンチカツ、チキン、サラダ、お味噌汁、ご飯。お肉も野菜もしっかりと食べました
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 個別懇談会
9/8 土曜参観 (月曜校時)
14:20下校
9/9 全京都スポーツ大会(陸上競技大会:西京極陸上競技場)
9/10 代休日
9/11 介護等体験(高)
9/12 整形外科健康相談
介護等体験(高)
(高1)宿泊学習
9/13 (高1)宿泊学習
(小4)宿泊学習

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp