![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:56 総数:954681 |
2学期スタート!![]() 早速,2学期の目標を決めていました。 たくさんの行事があります。 どんどん成長していきましょう!! 大掃除 ありがとうございました!
今日は大掃除でした。
暑い中,たくさんの方がお手伝いをしてくださいました。 主に,子どもの手が届かない所を掃除してくださいました。 本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 5年 学年集会![]() ![]() 子どもたちの心には,何が残っているでしょうか, さぁ,いよいよ2学期の始まりです! 5年生みんなで力を合わせ,笑顔を広げていきましょう! 学年集会
2学期が始まりました。新しい仲間も増えて,139人でこれからの行事や学習に全力で取り組んでいきましょう。
![]() 大掃除![]() ![]() 夏休みの作品紹介2![]() ![]() ![]() 夏休みの作品紹介1![]() ![]() ![]() 作品も習字や工作などたくさんの作品が集まりました。とても素敵な自由研究・作品ばかりでした。 新しいお友だち![]() ![]() 4年生に新しいお友だちが増えました。自己紹介をしてもらった後は質問タイムです。 京(みやこ)キッズ会議 その1
8月21日(火),京都市総合教育センターで開催された「京キッズ会議」に,児童会本部の6年生2名が参加しました。
ポスターセッションでは,樫原小学校の「いじめ防止」につながる取組として, ・ハッピーフレンドリー ・あいっぱさん ・12月のクラス人権標語づくり ・兄弟学年でのなかよし遊び などについて発表しました。他校の児童や先生から 「自分の学校でもぜひしたいと思える取組です。」 という感想をもらいました。 ![]() ![]() ![]() 京(みやこ)キッズ会議 その2
グループ討議では,「いじめを起こさないためにできることやいじめが起きた時にどのように行動すればよいのかについて意見交流をしました。
そして,全体会において 「勇気をもって行動しよう」 「学年をこえた友達と関わりをもとう」 「自分との違いを認め合おう」 とまとめ,中学生と合同の「京都市こども未来会議」で提言しました。 今後,この提言を本校の様々な児童会活動にも生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|