京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:176
総数:455314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

支部PTAバレーボール交歓会

画像1
今日は山科地域体育館において
支部PTAバレーボール交歓会がありました。

開会式の選手宣誓は本校の主将が務められました。

支部のPTAの親睦を図るとともに
いろいろな方への感謝の言葉を心をこめて述べられ,
とても素晴らしく感動的な宣誓でした。

試合は2試合とも一進一退の攻防で白熱した好ゲームになりましたが,

結果は

 対 百々小  2−1
 対 音羽川小 2−1

と2連勝!練習の成果とチームワークにより好成績を収められました!

皆様,お疲れ様でした。

運動会に向けて

今日の体育は4年生と一緒に運動会の練習です。

見本をしっかりと見て,周りと息を合わせて踊ります。

本番まであと2週間。これからもがんばります!
画像1
画像2

9/7 今日の予定

おはようございます。

今日はあいにくの雨ですね。


今日の予定は

・SC来校日
・放課後まなび教室
・部活キッズ
・PTAバレーボール交歓会

です。

『応援団の練習!』

放課後,中庭から元気な声が聞こえてきました!

そう!紅組・白組の応援団が元気に練習をしていました。

太鼓・笛を響かせ,旗を大きくなびかせ,
「ピッ!ピッ!ピッ!,ピッ!ピッ!ピッ!,ピッ!ピッ!ピッ!ピッ!ピッ!ピッ!」,3・3・7拍子のリズムに合わせます。

運動会まで2週間,本番の応援合戦お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

『なかよしタイム』

今日の「なかよしタイム」は,運動会縦割り種目の練習です。

「つなひき」「台風の目」「電車でポン」の3種目に分かれ,初めての練習となりました。

どの種目の練習場所でも,初めての1年生や下級生を5・6年生が優しく丁寧に教えてくれる様子が見られました。

下級生も安心して本番に臨めそうです!
画像1
画像2
画像3

9/6 今日の予定

おはようございます。

夕方から天気が崩れるようですね。


今日の予定は

・絵本の読み聞かせ
・なかよしタイム

です。

台風一過

画像1
画像2
画像3
昨日のすさまじい台風の影響が学校でも所々ありました。
トタン屋根が飛んだり,木が根から折れていたりしています。

各ご家庭では安全に過ごされたでしょうか。


本日は13時30分完全下校となります。

子どもたちには帰り道に民家の屋根から瓦が落ちてくる可能性があるので
気をつけて帰るように各学級で担任から指導しています。

放課後の遊び方についても指導はしていますが
大きな木が倒れている公園もあるようです。

お家でも安全に過ごせるようお声けください。

明日,『放課後まなび教室』はお休みです!

明日,9月5日(水)は午後から小中連携授業参観のため,4時間授業・13:30分完全下校となっております。

つきましては,『放課後まなび教室』もお休みとさせていただきます。

保護者の皆様,よろしくお願いいたします。

9月朝会

今日の1時間目は朝会でした。

まずは8月21日に本校6年生児童が「京キッズ会議」において
「いじめをなくすために自分たちに何ができるか」をテーマとした
発表を朝会の場でも披露しました。

発表の後は校長先生からのお話です。

この発表は大変すばらしく,他校の先生方からもたくさんの
お褒めの言葉をいただいたこと,

そして,今回の発表で終わりではなく,これから全校でどう考えていくか,
学年・学級で一人一人がどう取り組んでいくかが大切だということをお話されました。

西野小学校の子どもたちが一人として悲しい思いをすることなく,
みんなが笑顔で過ごせるように全員が考え,行動していきたいです。
画像1
画像2
画像3

工作教室「タングラム」

画像1
画像2
今日の工作教室はタングラムで形を作って楽しみました。

自分で色をつけて切り取ったいろいろな形を操作しながら決まった形を完成させます。

さて,上手にできたでしょうか??
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/8 おやじの会
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp