京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up26
昨日:67
総数:651533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

6年 書写「友情」

文字のバランスや「はらい」に気を付けて,丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

フッ化物洗口

2年生から6年生は慣れた様子でフッ化物洗口をしていますが,
1年生は全員,水で練習中です。

来週から1年生もフッ化物洗口を始める予定です。
希望していない人は水でブクブクうがいをします。
画像1
画像2
画像3

1年 図工科

 「ちょきちょきかざり」を作りました。折り紙を折ってはさみで切りました。
「見て見て!」おもしろい形がたくさんできました。みんな「もっとやりたかった!」と楽しみながら作れたようです。
画像1
画像2
画像3

1年 図工科

 のりの使い方やはさみの使い方についても学習しました。安全に気を付けて使えるように,はさみの渡し方についても学習しました。けがせず,楽しく使えるようになりましょう。
画像1
画像2

3くみ

 アゲハ蝶の幼虫を探しました。立派な成虫になるようにお世話をします。
画像1

3年 外国語活動

 英語であいさつをして,名刺交換をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 道徳

 校歌にこめられた願いや思いについて考えました。
画像1
画像2
画像3

わんぱく相撲に向けて!〜はっけよい〜

 6月17日のわんぱく相撲に向けて,練習が始まりました。みんなやる気満々です!
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学

 新山科浄水場に社会見学に行ってきます!
画像1

聴力検査

画像1画像2
2年,3年と聴力検査も続きます。

2年生になると「去年もやった!」
「音が鳴ったら手を挙げるんや!」
と覚えてくれていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 6年 修学自然教室
9/7 6年 修学自然教室
9/10 児童集会・運動会委員会
9/12 作品展

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp