京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:67
総数:651507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

5年 非行防止教室

 山科署のスクールサポーターの方にゲストティーチャーに来ていただき,お話していただきました。やっていいことといけないことを理解し,正しい判断ができる人になってほしいと思います。
画像1
画像2

4年 理科「乾電池のはたらき」

 電流の向きについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

 何倍になるかを図を使って考えました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科「学校の周りの様子」

 地図記号について考えながら,校区の地図について学習しました。
画像1
画像2
画像3

2年 非行防止教室

山 科署のスクールサポーターの方に来ていただき,お話いただきました。「ルールやほうりつを守れる人になりましょう。」という内容で話をしていただきました。
画像1
画像2

1年 音楽科

 メドレーで歌を歌ったり,拍を感じながら名前遊びをしました。
画像1
画像2

わんぱく相撲の練習

 中間休みの練習を毎日がんばっています。
画像1
画像2

今日の献立

 今日の献立は,黒糖コッペパン,牛乳,豚肉のケチャップ煮,ビーフンスープ,チーズでした。豚肉のケチャップ煮はやさしい甘さでおいしくいただきました。
画像1

3くみ すごろく

計算式の書かれたすごろくなどをしながら,それぞれの課題に合わせた学習をしています。
画像1
画像2

3年 外国語活動

あいさつの学習をしています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 6年 修学自然教室
9/7 6年 修学自然教室
9/10 児童集会・運動会委員会
9/12 作品展

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp